June 2017

今朝の朝活は・・・お弁当作り。そのうち一品だけど母屋の副菜にもなりました。はい、きんぴらごぼうです。普段はゴボウを千切りで作りますが、今日はささがきで。実は、しぐれ煮になる予定が、冷凍庫を探ったのですがあると思った牛肉が無かった・・・(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?で、 ... 続きを読む
今朝の朝活は・・・お弁当作り。
そのうち一品だけど母屋の副菜にもなりました。

きんぴら

はい、きんぴらごぼうです。

普段はゴボウを千切りで作りますが、今日はささがきで。

実は、しぐれ煮になる予定が、
冷凍庫を探ったのですがあると思った牛肉が無かった・・・(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

で、きんぴらごぼう、母屋のみんなも大好きです。

ストウブロゴ

はい、またまた揚げ物。

今日はワナベのMでーす。

 
 
 
 ワナベの紹介をしようとリンクを探していたら、
驚きの商品が入荷してる。




 わ~~~~~~、
 ワナベLたちです。
サイズ、Lですよぉ~。

 私が以前、ベビーウォックを買ったショップさんです。 

  
 ベビーウォックも在庫ありますよ。
 私が欲しくって欲しくって血眼に探していた年末ごろは在庫すぐ無くなってたのに、
 今は、欲しい方に行き渡ったのですね。
 アウトレットでもチェリーが多く販売されましたしね。>私もゲット(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 今回、今、このショップさんLは全色揃ってるぅ。
 グレー欲しいぃ~。ほしいほしい。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 ホワイトもありますよ~。

 鶏柄(ルースター 笑笑)も三色ありますよ~。

 これらオフィシャルで販売されるのかな?
 まだまだストウブ全般に興味いっぱいな私ですが、
 ワナベLはデレデレするほど欲しくはなくって情報知らなくってですね。
 ワナベL情報、どなたか教えてほしぃ~ですぅ。

 私はストウブ、入部からまだ日が浅いのでレジェンドの皆さんが持ってらっしゃる、
 ワナベLをどうやって買ってらっしゃるのかな~って思っていました。
 個人で並行輸入???
 私は予算的にもそこまでできないし、面倒だし、やり方わからないし、
 お世話してくださるストウブ仲間もブレーンもいないし。( ;∀;)

 値段が見合っているなら、(プレミア価格でもお財布と相談して手の出る範囲なら)
 平行業者さんのものをポチってする方が結果的にお安いと思えます。>私の場合

 わざわざ、東京や大都市圏まで買いには行けないし。
 フランスにもアメリカにも他海外に旅行の予定もないしね。

あわわ、話があっちへ行ってしまいました。
・・・戻って、続き。

せっかくなら母屋の分も揚げたかったのにささみも2切れしかなったの。(;´・ω・)

ささみかつ

娘のお弁当にひとつ。
私の昼ごはんにひとつ。

今日のお弁当

今日のお弁当はこんな感じになりました。

昨日書いたの吃驚仰天情報でほんとお弁当作り、
悩む。

・・・いえ、神経質にはなりませんよ。
でも、いろいろ知ってしまうと気にかかります。

それでなくっても、お料理は苦手。
母娘共々好き嫌いも多いし、私レパ激小なのに、
そういうの気にかけたら夏は「買い弁」でお願いします!になっちゃう。
高校生は食べる時に買いに行ける訳ではないので、
登校時に?買って結局、その後、食べるまでの管理もあるしね。

それに、とっても楽だけど懐事情もあるしぃ、そんなの非現実的。(-_-;)

まー、今まで通りで頑張ればいいですよね。
と、無理やり話を終えます。

今日で娘はテストが終わるので金曜は塾の日ですが変更して頂き、
早い電車で帰って来ます。
でね、美容院とねdocomoへ行きます。
夏だし!?超ショートボブ!?にするらしいです。

そしてね、今の娘のスマホ、ずっと調子悪いの・・・。
まだ一年たってないのに…。( ´Д`)=3 フゥ~。
 娘、週末はどうするんかな?
 聞いてなかった。
 私はおひとり様週末かしら。
 ・・・少し前までは週末出かけてくれると嬉しかったけど、
 今はひとり時間も持て余すほどあり・・・。
 なんだかおいて行かれると寂しいです。。( ;∀;)

 

  


山陰(と言うか山陰の中のうちの地域 >山陰って広いから 笑笑)は、昨日、昼過ぎから雨です。今朝も雨、まだ、ジメジメっていうほど雨続きではありませんが、じわじわ室内の気温も上昇しています。一昨日から、エアコンも稼働。でも、昼間ひとり時間はのんびり動いている ... 続きを読む
山陰(と言うか山陰の中のうちの地域 >山陰って広いから 笑笑)は、
昨日、昼過ぎから雨です。
今朝も雨、まだ、ジメジメっていうほど雨続きではありませんが、
じわじわ室内の気温も上昇しています。

一昨日から、エアコンも稼働。
でも、昼間ひとり時間はのんびり動いているせいもあるからか、
昨日の娘が帰宅するまで、そして、今も、全然エアコンなしでもまだ平気です。
扇風機をつけていますが直接風が当たると寒いぐらいです。

今日はささみチーズフライ弁当です。

今日のお弁当

今日はこんな感じに仕上がりました。

おかずアップ

 ・ ささみチーズフライ
 
 ・ きんぴらごぼう
 ・ ほうれん草おひたし
 ・ 玉子焼き

  

前景

今週のお弁当作りも今日で終わり。

 トラコミュ 『曲げわっぱ』でお弁当♪

 トラコミュお弁当、おにぎり
 トラコミュお弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆

娘の期末試験も今日で終わり。 笑

生物だったかがテスト終了後のみんなで答え合わせ合戦で・・・みんな蒼白。
クラス全員で撃沈したらしいです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

結果が楽しみ。
頑張っていたので見合った結果が出ればいいですがみんなも頑張ってらっしゃるし。
どうなりますやら。

先生方・・・早くテスト返してやって下さいね。(;´・ω・)
 いつも応援ポチをありがとうございます。
 今日もよろしくお願いしまーす(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ブログランキング・にほんブログ村へ 

  


先日27日火曜日、野球もないし、鶴瓶(←敬称略 笑)と仲居クンの ザ!世界仰天ニュース を見ていました。皆さんもご覧になられていましたか?「腐りやすい弁当のおかずワースト5」をやっていました。 5位 煮物 4位 半熟だし巻き卵 3位 チャーハン 2位 生野 ... 続きを読む
先日27日火曜日、野球もないし、鶴瓶(←敬称略 笑)と仲居クンの
キャプチャ3
 ザ!世界仰天ニュース を見ていました。

皆さんもご覧になられていましたか?

「腐りやすい弁当のおかずワースト5」をやっていました。

 5位 煮物
 4位 半熟だし巻き卵
 3位 チャーハン
 2位 生野菜

 ・
 ・
 ・

 1位 ポテトサラダ


なんと、私、ほんと仰天です。

3位のチャーハンも意外でしたが、
驚いたのはなんたって1位のポテトサラダやぁーーーん。

皆さんは周知の当たり前の事実だったのでしょうか?
(ブロ友、リンコさんこの事だったのね~。(-_-;))

最近カレーもダメ、煮物もダメだとか言われて神経質になりすぎやぁん?

あれもこれもダメダメダメ!
と、少々、情報過多にストレスを感じて怪訝にしておりました・・・。
ってなこともあり5位煮物はまー想像できる。

私、4位の半熟卵焼きが1位でしょって思ったぐらい。

生野菜は皆さん周知の事と思っても、
インスタで人気だったり美味しそうだったりと目を引くのは、
フリルレタスがびっしり使ってあって、そして、トマトのヘタもついている。
スライス&ステックキュウリだってよく見るし
人気の方全員って言っていいぐらい兎にも角にもフリルレタス。

・・・今まで使わなかったのに、私ったら、
娘の通学弁当が毎日になってお弁当作りに入れ込んで、笑
自分の地味弁を解消したく、いいね!も増やしたく(-_-;)使ってみた。

でも・・・やはり必要ないと思われるし、まず、娘のダメだし。

フニャってなって、
時には透明感入ってて(おかずは完全に冷ましてますが。塩分?)、
あれ、意味ある?
インスタのため?って、娘。

はい、仕切りのレタス、
私自身が思っている事を全く同じでユウさんの指摘にあいました。

 (余談ですが、
  私もあまり好みでないし、
  娘は市販お弁当ぐらいでしか口にしたことない、
  そんな、赤ウインナーまで買う始末。)

はい、いろいろと通学弁当に入れ込みすぎて血迷いました。
で、すぐ辞めました。


でも、ポテサラが半熟卵(だし巻き)焼きより上を行くなんて・・・。
ほんとほんと吃驚(@_@)でした。

仰天オフィシャルではないのですが、この事、
この まとめサイト にわかりやすくまとまっています。
(ページの信頼性は私確認していませんが、私が見たのもこんな内容だったと思います。)

この結果は35度で6時間放置という、過酷な状況下の結果のようです。

娘は、6時に家を出ます。
学校近所の方と2時間も差がある。
(お友達も家を出るのが遅くともお弁当は早くに出来上がってるかもですが。)

お昼は12時半頃からと思うのでお弁当完成から6時間半ぐらいたってしまっています。
梅雨も明ければ、うちの地方は午前中もすぐに30度越えも珍しくない。
教室はエアコンが入りますので多少は安心なのですが。

私も、先日もちょうど保冷材の記事を書きました。。

保冷剤道具保冷剤
夏のお弁当の必需品と今週のお弁当まとめ http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/18487830.html
  
 タイムリーで気になるな。
 8月号の特別付録は「ディーン&デルーカ」の保冷バッグ3個セット!

保冷剤でランチバックの中の温度の上昇を少しでも抑えるしかないですよね。
私はあまり神経質になってはいけないと思っています。

 トラコミュ 『曲げわっぱ』でお弁当♪

 トラコミュお弁当、おにぎり
 トラコミュお弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆

ポテサラポテサラ
ストウブでジューシー唐揚げ http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/18493123.html
今日(5月19日)のお弁当 http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/17318587.html


 

前記事にも書きましたが、
私は昭和一桁の両親の元育っていますし、
もう少しで自分自身もアラカン世代に入ります。(-_-;)
昭和どっぷり。

思うに、
そういう時代の暮らしの中育っているので少々な事は平気と思えてきますが、
昨今の自然環境の変化(温暖化)等もあって、
あの頃と同じにはできないし、無知で恥をかいてもいけませんし。
特に娘に恥をかかすわけにもいかないし。

ポテトサラダは自家製弁当でも市販品でもお弁当には付き物と思っていたので、
ほんと驚きました。

でも、今まで通り朝作ったものは入れちゃいますよ。(⌒▽⌒)アハハ!

私のおべんと作りルールは可能な限り朝作ったものを入れ、
冷食は「チンスパ以外(笑)」可能なら使わない。
娘の嫌いなものは入れない。
でも、・・・いや、ほんのたまに?時々は許してね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
って、感じです。

常識の範囲でまた神経質になり過ぎずに衛生面には最大限の注意を払い、
娘が喜ぶお弁当♡を作ります。
いいね!の数よりこれが大事よね~。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ブログランキング・にほんブログ村へ 

  


今朝はお弁当おかずと母屋の常備菜を兼ねていんげん胡麻和えを作りました。。で、今日出来上がったのはこんなお弁当。今日からお弁当箱を(また)小さくしました。お弁当箱はいくつか持ってる手持ちのものです。ユウさん、残してくるんですよね。多いんかな~???と思って ... 続きを読む
今朝はお弁当おかずと母屋の常備菜を兼ねていんげん胡麻和えを作りました。。

今日のおかず

で、今日出来上がったのはこんなお弁当。

今日のお弁当

今日からお弁当箱を(また)小さくしました。
お弁当箱はいくつか持ってる手持ちのものです。

ユウさん、残してくるんですよね。
多いんかな~???と思って聞くと、
 「結果的に多いのかも…全部食べるのに時間足りない。」
って。
 
    
 今日のは左リンクの飴色の560cc小判型のナチュラル色のもの。
 丸の桜と右リンクのお手頃価格のわっぱも持っています。

   
 昨日までもここ10日間ぐらい一番出番多く使っていたのは大館の「中」ですが、
 そういう訳↑↓で「小」を追加で買おうかな…。検討中。


で、今日は小さいほうでひとつに入れてみました。>試行錯誤(-_-;)

お菓子を食べたりもするようなのでお弁当は小さめでいいのかもです。

アップ

 ・ 鶏ももソテー(塩コショウ)

 ・ ウインナー
 ・ 茹でブロッコリー
 ・ いんげん胡麻和え

  
今までが、私、入れすぎ?
お腹空くと…と、つい思い、量多かったのかもしれませんね。

お弁当箱は買い足さなくってもこれでいいかな。
作りは荒いですが蓋が桜柄でかわいいし。

アップ3今日のお弁当
  コロッケ弁当 http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/17947053.html

少し前はこんな風 ↑ におにぎりケースにご飯を別に入れてみたりしていました。

前景

今日は初めて小さいこの小判型でひとつでこんな風に仕上がりましたよ。。


実は、火曜日の「ささみピカタ」は駄目出しされました。

今日のお弁当
今日6月27日のお弁当(ささみピカタ弁当) http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/18578767.html

今まで豚小間などでしてたように、
 「玉子で「とじ焼き」にしてた塩コショウピカタ風でお願いします。」
とのことでした。

 Cpicon *ふっくら柔らか~♪簡単!ささみピカタ* by ◎千春◎

玉子と粉チーズのコラボは食が進まなかったそうです。
私は美味しぃ~と思ったけど。
娘も、これ行けるぅ~と思ったんですが。(´・ω:;.:...ショボーン
 衝撃ニュースの衝撃情報の事、続いて書きます。>お弁当関連記事です。
  ↓ ↓ ポチポチして、次のアップを待ってってくださいまし。笑 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

  


今日は身内記事。(;´・ω・)北海道の親戚から荷物が届きました。。普段もいろいろやり取りするけど今回は特別便。娘の「登校用のトートバッグ」を作ってくれたんです。私は雑巾とか、頑張って頑張ってもきんちゃく袋が精一杯だからね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!    April 20, 201 ... 続きを読む
今日は身内記事。(;´・ω・)
北海道の親戚から荷物が届きました。。

娘プレゼント

普段もいろいろやり取りするけど今回は特別便。
娘の「登校用のトートバッグ」を作ってくれたんです。

私は雑巾とか、
頑張って頑張ってもきんちゃく袋が精一杯だからね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 187dcd09-s
   April 20, 2012 チクチクなう。。 http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/3581670.html

もう5年前か…これ↑以降は雑巾以外は縫っていません…。💦

そして、北海道限定のあれこれ♡は私宛!!!?>限定大好き♡
・・・メロン氷結がむっちゃ好み~♡>甘い系だけどね。

今、記事書いてるのは夕刻ですが、すでに昼食で味見済み。←え?
ユウさんが休みの日は我が家は休日モードです。・・・ってことで。(⌒▽⌒)アハハ!

プレゼント

娘へのプレゼントは淡いグリンの水玉のラッピング袋。

トートバッグ

・・・開けてみるとハンドメイドトートにこんな素敵なラッピング。

北欧風

トートバッグの内側はこんな北欧柄風なハリネズミ。

明日から娘は大荷物の時(体操服袋&お弁当水筒一式)は、
このトートで荷物をひとまとめに持っていきます。

ちょっと大きめなので「荷物少ない時の小さいのも作ってもらっちゃおう。」
↑さりげなくここで依頼。(⌒▽⌒)アハハ!
 ハンドメイドは作り手の気持ちが縫い目にこもってる。
 量販品には無い温かみがありますよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 今日は身内ネタを記事にしてみましました。

にほんブログ村 子育てブログへ