June 2014

もも肉5枚分! めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ by ぱんこ625 にんにくだけ省いて作ります。 (母屋の父が苦手なので) 今まで私の唐揚げは、適当に(醤油味か塩コショウ)揚げていましたが。 それはそれでまあ美味しかったのですがジューシーさに欠けまし ... 続きを読む
もも肉5枚分!


fc2blog_20140626231136b5f.jpg


Cpicon めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ by ぱんこ625

にんにくだけ省いて作ります。 (母屋の父が苦手なので)





今まで私の唐揚げは、適当に(醤油味か塩コショウ)揚げていましたが。

それはそれでまあ美味しかったのですがジューシーさに欠けました。 

4月から少し毎日にゆとりも出来てきてお料理に時間を割く日も出来てきました。


少しだけ手間暇かけるとレパートリーも広がりとっても美味しい料理が出来上がるように。
上手く作れるととっても嬉しいです。

半世紀も生きて来たけれど,
大人になってからはご飯は外で食べるって時期も長かったな。
美味しい物は特に外食・・・主婦(料理)歴はあまり長くありません。

お料理のイロハ…ちょっとしたコツも何も知らなかったんだな~って思います。
(今もまだまだだけどね。。)



半分こです。母屋にも渡しておくの…昼食等おかずに困る時便利だと思うから。


素材のままにしろ加工したものにしても、
どんなものが冷凍出来てどんなものはNGなのかもあまり知らなかったし!


   ユウさんの部活で週末はほぼ毎週お弁当だったり、
   今週の様に部活が無いとユウさんの方が先に帰り,
   『ハラ減ったコール』が私を焦らせたり…。



今まで手作り冷食なんてあまり考えもしませんでしたが、
(挑戦した事もあったけれど我流では美味しくなかった~。 

先日、
最近我が家の御用達にしているこの↑レシピ。
試しに冷凍してみると。。。超ウマウマ


もう買えないよ。 



私用の間に合わせ通勤弁当や、ユウさんの留守番ごはんや、
おうちごはんだってお弁当だっておかずに困る緊急時、
助けてもらってきた市販品↑。 


でも、もう、卒業します。。

今日も訪問ありがうございます読んだよってポチッ↓とお知らせくださいな~。
100位以内キープで頑張りたいの。今日もポチポチお願いね!めい

ブログランキング・にほんブログ村へ 

     

夜9時過ぎから家も私も油の匂いまみれで格闘しました。

昨日、私、残業になり6時前に帰宅。
お夕飯に揚げるつもりがユウさん待ちきれずでもも肉は手早いグリルチキンに。
グリルチキン=塩コショウで焼いただけ。 笑

なんたってもも肉5枚分だもん。

これでいざって時、時間無くっても美味しく食べられる~。 

休日の昼食はチャーハンと唐揚げのAランチ。  笑
Bランチはチャーハンと餃子の中華風ランチが多い我が家です。 


     



我が家のビタミンカラーのお風呂。。大好きですがチープです。 笑 TOTOのお風呂。 ローコス住宅メーカーの標準仕様は高級感には欠けていました。 笑 昨日、半期大掃除の一環で風呂大掃除、 3回目 を頑張りました。 で、7年間で初めての試み。 時々ひょこ ... 続きを読む
我が家のビタミンカラーのお風呂。。大好きですがチープです。 笑


バスルーム


TOTOのお風呂。
ローコス住宅メーカーの標準仕様は高級感には欠けていました。 笑


昨日、半期大掃除の一環で風呂大掃除、 3回目 を頑張りました。

で、7年間で初めての試み。

時々ひょこひょこと『思い』が湧き上がる事がありましたが、
チャレンジは初めて。


b098384b.jpg
 07c95535.jpg



正面の小物置き場の棚(2段)を取り外しました。

この棚、底面は網状ではなくサイドに穴があるだけで水が溜まり気になっていました。
よって日々の手入れが面倒くさい!!!!!


棚に置いてたシャンプー達、
タオルバーに百均さんのカゴで吊ってみました。

洗い場に少しせり出すのでどうかな~って(邪魔?)思っていますが。


ランドリールーム
今日は洗濯…白の日!実はバスタブ側はこんな事になっていますの。 汗


お試し期間と言う事で当分これで行ってみます。

ユウさんには好評でした。

座ったままシャンプー取れるから楽!ってね。 笑  

今日も訪問ありがうございます読んだよってポチッ↓とお知らせくださいな~。
ほんの2~3人の方がポチして下さったら100位以内に返り咲きました。 サンキュ~。
今日もお願いぃ!めい

ブログランキング・にほんブログ村へ 

     

両親を連れて買い物に行ってきました。

HCや電気屋さんへ。
半日なんてすぐ過ぎちゃう…。

今朝の記事の事ですが…リビングのLEDは諦めました~。←その事、また記事にして見ようかな~。


     



この家になって初めて電球が切れました。 今朝、4時半起きて直ぐ付けると、アレ!??? 我が家、家の中にはまだLEDはありません。 この家が建って少しした頃からLEDが勢力(笑)を伸ばしてきました。 当時はまだお値段高い! うちは完成時、ダウンライト以外 ... 続きを読む
この家になって初めて電球が切れました。

今朝、4時半起きて直ぐ付けると、アレ!???


099c881a.jpg



我が家、家の中にはまだLEDはありません。

この家が建って少しした頃からLEDが勢力(笑)を伸ばしてきました。
当時はまだお値段高い!

うちは完成時、ダウンライト以外は全部蛍光灯型電球。
ダウンライトは1年後ぐらいに器具ごと取り替えました。(形状で蛍光灯型電球はまらずだったので)
当時まだLEDは高かったので・・・蛍光灯型ダウンライト。(LED交換可能です)

買い換えるほどのメリットはないとみて電球切れたら自然切り替えでって思っていました。


(ゴォーーーーーーーーーーール!!!!!) 
 


うちのリビング照明はシリーングファン付きで斜めに電球が付きます。
光の広がり方が大丈夫なのかな~って思いますが、
ここ数年で形状も多彩になりお値段も吃驚するほど下がっていますね。


今日買いに行ってきます。

今日も訪問ありがうございます読んだよってポチッ↓とお知らせくださいな~。めい

ブログランキング・にほんブログ村へ 

     

ユウさんも5時起き。

サッカー観戦です。

前半終了間際…入ったーーーーーー。

ふたりで朝から盛り上がっています。

ユウさん、今普段なら朝学タイムですが試験勉強大丈夫かしらん!??

ま、いいかね、4年に一度のお祭りだもの。



+追記+(今、UP後の記事見直し中だったの。) 

え。 

入った!コロンビア。 涙
あーあーあー。 


     



バスルームの照明カバー乾燥中。 お風呂掃除手始めは床と洗い場の方の壁。① 第二弾は入口ガラス風(樹脂)ドアのカビとりやカウンターと洗面器やお風呂椅子。 ② そして、第三弾の今日は正面の壁と入口側の壁。③ 浴乾フィルターや棚等細々な部品もキレイにして今日 ... 続きを読む
バスルームの照明カバー乾燥中。


05cca911.jpg



お風呂掃除手始めは床と洗い場の方の壁。①

第二弾は入口ガラス風(樹脂)ドアのカビとりやカウンターと洗面器やお風呂椅子。 ②

そして、第三弾の今日は正面の壁と入口側の壁。③
浴乾フィルターや棚等細々な部品もキレイにして今日で完了。

(少し前までは一気にできたけれど今は気力も根気も体力も続かず分けて掃除。
 そうしないと細部を丁寧に念入りに出来ない。)

c9dcbc94.jpg



節電の為に電球を一個外してるのはスルーでお願い。  笑

(外したすぐはなんか暗い…滲みったらしい(惨めっぽい)!って気がしてた。
でも、なれると全然平気になって。
癒される薄暗さ! 笑笑
来客の時はつけようと思うけれどお泊り客は滅多にない我が家です。)


さ、カビ取り剤のお世話になってキレイにしたら、
私もシャワーでキレイになります。  笑


話はあっちへ行きますが、この白いカメラ超欲しい~。



最近、このブログiPhoneで画像撮ってそのままUpが多くなりました。
画像だけUPしておいて文字はPCで。。。

でも、今日は久々にデジイチさんで撮りました。
やっぱキレイね~。(腕は駄目でもカメラが頑張る! ) 

+追記+
ガチャガチャ記事修正してたらどなたか拍手もポチもしてくれてた~。 



今日も訪問ありがうございます読んだよってポチッ↓とお知らせくださいな~。
順位回復(只今超下位 涙)の為常連さんはポチをお願い! 笑めい
ブログランキング・にほんブログ村へ 

     

昨日、トイレの電気消し忘れて仕事に行ってたそう…。

ユウさん、(←部活無で私より先に帰宅)
「ママ、トイレ電気付けっぱだったでー。」  って。

暖房便座のわずかな電力を節約するために、(出勤前玄関出る時にOFFにするの)
その時付けた照明を8時間以上も付けたまま…立ち直れないメイさんです。

しょっちゅうまでとはいかないけれど時々やらかしてる。
便座は諦める方が返って良いのかも!!!!? 笑 ←って笑えないよ。


今日明日休み…午後から母の受診です。


     



イマイチな画像になりました。 汗 ↑これ、焼き立ての食パンです。   これは過去画像ですが切るとこんな感じぃ~。 一時(購入当初)ホームべカリーにはまりまくりましたが、 今はちょっと熱も冷めて時々焼きます。  くるみ食パンが食べたくなったらくるみを超 ... 続きを読む
イマイチな画像になりました。 汗





↑これ、焼き立ての食パンです。


牛乳パンUP 05492dfe.jpg

これは過去画像ですが切るとこんな感じぃ~。


一時(購入当初)ホームべカリーにはまりまくりましたが、
今はちょっと熱も冷めて時々焼きます。 

くるみ食パンが食べたくなったらくるみを超超たっぷり入れて焼く事が多いです。

あ、でも、ホームべカリーは買って良かった電化製品ですよ。


  


焼き上がって五分とたたないうちに手でちぎって食べる。

これはさすがに家で焼かないとできません。


まいうーーーーー。


遅い朝食になったのでサラダも玉子も無し!すぐ、お昼だしーーー。

今日はドリップでコーヒー入れて(←普段はインスタント)、
焼き上がりのふっわふわのパンをちぎって食べた!
娘とアチチって言いながらわーわー。

朝食って言うよりお茶(おやつ)の時間って感じになっちゃったし、
素敵な演出のひとつもないけれど…。


部屋中バターの香りに包まれてて、(>パンの焼ける匂いは何ともいえない。
パンは食べ過ぎるほど美味しくって、
質素だけど(手抜きともいう 笑)何だか贅沢な時間。←安上がり超庶民 笑



今、雨は上がったけれど外は曇り空・・・。
「THE 梅雨!」(←って?)って感じです。。。
みなさんの地域はお天気どうですか?良い休日をお過ごしくださいね~。

今日も訪問ありがうございます読んだよってポチッ↓とお知らせくださいな~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

     

ユウさんは今日から部活試験休み。

ついこの前中間が終わったのにもう来週は期末試験です。

2回目の定期テストに少し余裕が???
試験の勉強のコツが早く掴めると良いけれど。。。