小学生バレーボール交流大会
昨日は県内の交流試合(30チーム弱が参加)でした。 今回はうちの市が当番に当たっていて市内3会場で開催されました。 で、各スポ少から役員も割り当てられ駐車場整理係りや会場設営と大変でした。 わたしはチームの送迎を引き受け、必然的に1日同行してる事になりま ...
続きを読む
昨日は県内の交流試合(30チーム弱が参加)でした。

今回はうちの市が当番に当たっていて市内3会場で開催されました。
で、各スポ少から役員も割り当てられ駐車場整理係りや会場設営と大変でした。
わたしはチームの送迎を引き受け、必然的に1日同行してる事になります。
市内なので一度帰宅してもいいのですが応援もありますし。
あ、ユウさんはレギュラーメンバーではなく今回はユニホームをもらっていませんが。 笑
県全体レベルでは、うちは普段地区大会予選をまだ通過した事ない弱小チームです。
過去からもそうで、今期のチームも過去の歴史を塗り変える実力には恵まれず。
公式試合を見に行くといつも子供達みんなが一生懸命がんばる姿に熱いものを感じます。
このような大会に参加して親子とも多くの他校のプレイを見られる事も大切な勉強です。
子供達より(子供達はあまり感じないかも 涙)も保護者がそれを感じる機会に恵まれます。
強いチームはすべての行動がキビキビとしています。挨拶も返事も。
練習前のアップの仕方も凄い。
怪我をしないようにプレイに全力が出せるように身体を温めほぐしますが、
アップ方法ひとつとってもうちなんかとは力の入れ方が違います。
きっとバレーも強そうだよな~って感じさせられる。
うちのアップなんて見てられない、ダラダラ・・・。
高齢者(ごめんなさい)のラジオ体操にも負けそうな気合の無さです。
スポーツをさせて貰ってる事を親に感謝しプレイ以外でも大切な色々を勉強して欲しいな~。
指導者も保護者もそこの指導も忘れてはいけない・・・そんな気がします。
真のスポーツマンシップは礼儀もマナーもきちんと兼ね備え、
スポーツに打ち込める環境にも感謝できる事だと思います。
まだまだ小学生には難しいのかな~。
いやいや・・・出来てそうな所もありましたから、うちのチームの課題かもです。
きっと毎日の学校生活や家庭生活での意識の問題もありますね~。

昨日は4時に起きるかな~って思っていましたが、寝坊しないようにか緊張したか?
3時に目が覚めて・・・二度寝は怖いので(笑)どうしようかとお布団の中で。
結局3時半前から活動開始。
洗濯も2回済ませようとしたら時間ギリギリで最後はキッチンの片づけが出来ず、
無残な状態のまま出かけました。(6時45分出発)
お弁当は2週続いて一見まったく一緒に見えますよね~。
ポテトサラダを「ハムチーズきゅうり巻き」に変え。
いつものハート玉子をゆで卵に。
後はぜぇ~~~~んぶ同じ。
まあ、ユウさんがオイシと言ってくれれば良しでーす。
みんなで人のを覗き込んでどうだこうだと賑やかな昼食風景でした。
次は12月、新人戦のシード決めになる大切な予選です。
バレー人口も減ってきて2チーム参加を要求されたそうで。
主力チームならまだしも(それでも弱い!)なのに補欠メンバーも一チーム作り出場予定。
大丈夫かな~って、心配。
ユウさんはモチロンBチームだと思いまーす。 笑

昨日はユウさんと一緒にキムタクのドラマを見て10時にはベットイン。
6時までぐっすり寝ちゃったです。
今日は特に予定も無いので週末できなかった家事をがんばるかな~。
ユウさんの行事に週末が潰れても気持ちが楽。
お金は無いけど(笑)時間はたっぷり。
10月はドタバタ過ぎたけどこれからは毎日を楽しみたいな~。
大掃除にもかかりますか・・・。



*dear my home*4周年Anniversaryバナー作ってみました。
ふたつのランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。♪





今回はうちの市が当番に当たっていて市内3会場で開催されました。
で、各スポ少から役員も割り当てられ駐車場整理係りや会場設営と大変でした。
わたしはチームの送迎を引き受け、必然的に1日同行してる事になります。
市内なので一度帰宅してもいいのですが応援もありますし。
あ、ユウさんはレギュラーメンバーではなく今回はユニホームをもらっていませんが。 笑
県全体レベルでは、うちは普段地区大会予選をまだ通過した事ない弱小チームです。
過去からもそうで、今期のチームも過去の歴史を塗り変える実力には恵まれず。
公式試合を見に行くといつも子供達みんなが一生懸命がんばる姿に熱いものを感じます。
このような大会に参加して親子とも多くの他校のプレイを見られる事も大切な勉強です。
子供達より(子供達はあまり感じないかも 涙)も保護者がそれを感じる機会に恵まれます。
強いチームはすべての行動がキビキビとしています。挨拶も返事も。
練習前のアップの仕方も凄い。
怪我をしないようにプレイに全力が出せるように身体を温めほぐしますが、
アップ方法ひとつとってもうちなんかとは力の入れ方が違います。
きっとバレーも強そうだよな~って感じさせられる。
うちのアップなんて見てられない、ダラダラ・・・。
高齢者(ごめんなさい)のラジオ体操にも負けそうな気合の無さです。
スポーツをさせて貰ってる事を親に感謝しプレイ以外でも大切な色々を勉強して欲しいな~。
指導者も保護者もそこの指導も忘れてはいけない・・・そんな気がします。
真のスポーツマンシップは礼儀もマナーもきちんと兼ね備え、
スポーツに打ち込める環境にも感謝できる事だと思います。
まだまだ小学生には難しいのかな~。
いやいや・・・出来てそうな所もありましたから、うちのチームの課題かもです。
きっと毎日の学校生活や家庭生活での意識の問題もありますね~。

昨日は4時に起きるかな~って思っていましたが、寝坊しないようにか緊張したか?
3時に目が覚めて・・・二度寝は怖いので(笑)どうしようかとお布団の中で。
結局3時半前から活動開始。
洗濯も2回済ませようとしたら時間ギリギリで最後はキッチンの片づけが出来ず、
無残な状態のまま出かけました。(6時45分出発)
お弁当は2週続いて一見まったく一緒に見えますよね~。
ポテトサラダを「ハムチーズきゅうり巻き」に変え。
いつものハート玉子をゆで卵に。
後はぜぇ~~~~んぶ同じ。
まあ、ユウさんがオイシと言ってくれれば良しでーす。
みんなで人のを覗き込んでどうだこうだと賑やかな昼食風景でした。
次は12月、新人戦のシード決めになる大切な予選です。
バレー人口も減ってきて2チーム参加を要求されたそうで。
主力チームならまだしも(それでも弱い!)なのに補欠メンバーも一チーム作り出場予定。
大丈夫かな~って、心配。
ユウさんはモチロンBチームだと思いまーす。 笑

昨日はユウさんと一緒にキムタクのドラマを見て10時にはベットイン。
6時までぐっすり寝ちゃったです。
今日は特に予定も無いので週末できなかった家事をがんばるかな~。
ユウさんの行事に週末が潰れても気持ちが楽。
お金は無いけど(笑)時間はたっぷり。
10月はドタバタ過ぎたけどこれからは毎日を楽しみたいな~。
大掃除にもかかりますか・・・。



*dear my home*4周年Anniversaryバナー作ってみました。
ふたつのランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。♪