続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



2年ちょっと前から、兄(故)とふたりで本格的に実家の片付け(と自宅も片付け&整え)を始めていました



その頃は特養に入所する前の母も在宅介護しており、実家は両親と兄と3人で住んでいました

母は3月に逝ってしまい、一緒に片付けていた兄もまさかのまさかで1か月前に逝ってしまう😭

父は施設に入ってもらってて、今、現状は誰も住んでおりません

・ ・ ・

私はひとりで実家の片付けの続きをしています

今朝は母屋と元工場の繋ぎ通路
この画像正面の木製のレンジ台と母が短い期間使った木製のポータブルトイレを移動

IMG_5947

ビフォ⇧アフ⇩

IMG_6002

粗大ごみ(で出せるかも不明😭)ですし、まだ、処分ではないんですよ

ただ、ここから移動しただけ💦

IMG_5948

でもね、こんなにスッキリ✨✨✨

ここは私が母屋と自宅を行き来する時に一番多く使う出入口🚪

私的には見た目だけとしても、このスッキリ感は手応えのある成果

IMG_5946

この見た目は、他の場所も頑張ろうという励みになります

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

木製レンジ台とポータブルトイレは我が家の倉庫内ゴミステーションに

IMG_6003

またまたここには物が増えました💦

粗大ごみ系はすぐには処理は出来ませんので、不用品を1ヶ所にまとめるスペースはやはり必要

一時的でも暮らしに影響せず保管しておけるここがあるから、宅内の片付けは順調に進みます

小さなスペースでも目に見える成果があると、片付けのモチベーションはグッと上がります👏

 ・
 ・ 
 ・

母屋に行くと、泣けてきてしかたない
泣きながら片付けをする変なオバサン💦

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

大丈夫、頑張りますから
それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます
八泊九日目、自宅の朝です

IMG_5956

今日は空が高い。こちらは西の方角でたまたま雲一つないですが、東側の山の稜線の方にはプカプカ雲の塊があったりもあります

キャプチャ

今日も暑くなりそうです🥵

今朝はまずお布団を上げて、昨夜、程々片付けてはいましたが、少しばかり仕上げ作業のキッチンリセット

買って来てたバターを冷凍しようと、ひとつずつをラップで包みました(早くすればいいのに💦)

IMG_5939

箱に戻して元の形で冷凍庫で保管します

IMG_5970

食器棚の中から数枚の器とプラのキッチンツールを断捨離

IMG_5979

パスタをチンで茹でる容器とお米洗うボール、そして、平皿数枚と母屋の3人にグラタンを作る時の器…😭たちを倉庫で保管することに

・・・保管?まだ捨てませんよ💦

そして、今朝もまず、お線香あげにお仏間へ

IMG_5940

今日は片付けとしては横の洋室からのシーツなどをひとつだけ

・・・ひとつ?

というのがですね、指定ごみ袋の「大」が無くなっちゃて😢「中」はあるんですが…大じゃないと

明日が「ごみの日」ですから買ってこようと思いますが、今日も、出たくないな~💦

と、不用品の搬出はひとつだったので、下に降りて来て、母屋勝手口辺りや倉庫や少し、使いやすいようにものを移動させたりと、少し整えておきました

IMG_5955

自宅に戻る前に花壇の草を少し抜いておく。この程度でも、ゆくゆく大きくなるのを防ぐのでこれが大事と気付きました👍

終わって、シャワー、洗濯、もう今日の予定は終わりです

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

という事にて今朝もちょこっと?朝活を頑張りました

今朝の実家の片付けの様子は別ログでアップしますね

ではでは(メジャーの)オールスターを楽しみます👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



今日も買い出しに出ずにあるもので頑張る

IMG_5890

昨日ぐらいから少しずつ通常食へ戻しているので、今日は冷凍庫で霜にやられかけていた(笑)ウインナーを食べ切ってしまう

食パンはやはり超熟が冷凍しても美味しいな~これは違うので硬く焼き上がる😭これからは売ってない時に、間に合わせに買うのはやめましょ

でも、まー、普通に美味しくいただきました。私は食のハードルは低いので大丈夫👍なんでも美味しく食べますよ😋

IMG_5892

ランチは昨日のサラダチキンの残り半分

IMG_5891

自家製麺つゆを食べ切りたくて、素麺を茹でました

IMG_5903

午前中に、おばちゃんのきゅうりで春雨酢の物を作っておきましたよ

IMG_5902

もう手をかけず、簡単に。鯖缶です

愛子ちゃんの鯖缶は最近は150gがどこのお店でも主流。今日は昔買った190gの物が残ってて、今日はそちらを



国産鯖のプレミアムとかは、私の行くお店では見た事がありません

私は調理せず食べたいので水煮は買いませんし、醤油煮より味噌が大好きです

IMG_5904

今日は大きいサイズなのでたっぷり容量で食べ応えがありました😋

それに、今日は炊き立てごはん。ごはんがご馳走です

昨日は兄の初めての月命日でしたが、ドタバタしちゃって何もお供えしてあげられず🙇

今日は炊き上がったらすぐお仏壇にお供え。御先祖様も兄も母も私も同じご飯を食べましたよ~

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

そんなこんな今日も美味しい一日でした😋
それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



今回の帰省中の用件は

 ✅1.兄の病院に診断書を取りに行く
 ✅2.兄の保険手続き
 ✅3.兄の同級生の方に香典返しの会葬御礼品を
     届ける(早々お悔やみ下さり未渡しでご自宅不明)
 ☐ 4.父の介護保険関連の更新諸手続き
 ☐ 5.母・兄、金融機関の相続手続き(2行分)
 ✅6.父の今後をケアマネさんと相談打ち合わせ
 ✅7.実家の片付け=進行中

このように設定していますが、順調に進められています

今回の帰省は今日で七泊八日目で、丸々1週間滞在しています

海外旅行なら別かもですが、国内なら?七泊も宿泊する旅行ならとてものんびりできて贅沢な感じですよね~??

私の二拠点生活では気持ち的には賃貸が本拠地なので、自宅滞在が1週間とかを越えてくると、「長く居るな~」って感じてきます

急がないといけないような手続き、家事や片付けは母屋(実家)自宅共にやっと全て終わっています

今回はあまり体調も精神面もよくない事もあったのですが、ゆっくりしながらマイペースで用件に取り組める環境。そのお陰でやるべき事を順調に進められホッとしています

昨日は午前中ふたつの用事。終わって昼過ぎからは家でゆっくり出来てましたが今日は疲れが残っています

今朝の朝活はほとんどしていません
が、お線香をあげに行ったついでに今までの作業で空になった収納ケースを下に降ろしてきました

IMG_5881

せっかく一階に降ろしたので倉庫に出しておく

IMG_5883

今までの物、合わせてこんな大量になってしまった💦

一度、処理場に運ばねばな~

家で出来る作業は私、頑張って出来ていますが、ひとりだと処理場に運ぶのは気が重い

 アニよ
 なんで
 片付け終わる(目標の娘の卒業)まで
 頑張ってくれへんのや

文句を言ってやりたくなりますよ😭

昨日も可燃ごみの日で5袋、ゴミを出しました

昨日は仏間の仏壇横の押し入れの物を処分

IMG_5819

一度、全出しし

IMG_5822

布団は仏間の隣の洋室の押し入れクロゼット⇧にひとまとめにしていきます

IMG_5820

桐の着物ケースだけは上の段に戻す✨✨✨

5袋分に足りなかったので、昨日から、兄の部屋の収納に移っていきました

IMG_5821

「アニキ、もうブカブカで着られへんものばかりやから、捨てるわな~」と声をかけ(笑)処分しました

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

3月1日に兄が倒れて、3月16日に母が逝ってしまって、その頃から「この姿が見えていた」ので意識して私は片付けを始めていました
 IMG_4136
ビフォ⇧アフ⇩

IMG_5882

また・・・片付けても片付けても繰り返します

今はまず居室の不用品を処分して行っていますので、何度か綺麗にしている倉庫にはまた不用品が集まって来る

 可燃ごみの日に5袋ゴミ出し
 焦らず、一ヶ所ずつ

亀の歩みでも着実に宅内から物は減っていると思うので、この調子で頑張って行きます

ただ、次の帰省は7月末になるので、一番暑い盛りに入っていくので片付けは休みにし、9月、また涼しい風が吹き始めたら、再開予定にしています

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======


おはようございます
七泊八日目、自宅の朝です

キャプチャ

昨日は早朝から曇り空で朝からポツポツしたり、午後は土砂降りの時間帯もありました

降ったりやんだり夜中まで繰り返していましたが今朝は晴れています

IMG_5867

艶ピカ✨きゅうり…はい、前のおばちゃんが採りたてを届けてくれました

6時半頃にピンポ~ン
前回はこんな早くに誰?って思いましたが、今回はもう、おばちゃんだな💡ってわかりました

IMG_5866

大き目な物を2本もいただいてしまった

今からわかめと春雨の酢の物を作ろうかな~と思っています

IMG_5863

少し前からは冷茶は麦茶ではなく緑茶で作っています

賃貸は浄水カートリッジを使用していますが自宅ではコスパを考えやめました

田舎ですし、水道水でもそんなにマズくはありませんし

直接飲む物はペットボトルの水を使ったり、拘らず水道水だったり、適当に気分で使い分けています

娘が先月離島での泊まり込みの実習の時に、水はペットボトルに直接、ティーバッグを入れていたと聞いて、

IMG_5865

なる程…これは簡単でボトルの洗浄などもしないでいいし、ナイスアイデアと思いまして👏💕

初めて娘から便利な時短家事を教えられました

娘が自分で思い付いた方法なのか?SNSなどで知ったのか??分かりませんが???私はSNS等で見たこともなったので、このアイデアには賞賛です👏👏👏

自宅では便利や楽も優先事項。毎回、冷茶ボトルを洗って乾かしてと名もなき家事も減って大変楽です

「買った水」で毎回冷茶を作るのはコスパ的には贅沢ですが、食については上手く立ち回ることも大事なので、許容の範囲とします。浄水カートリッジは付けていますが、賃貸でもこの方法が良いかもしれません…

飲み切った後のティーバッグも少し水を入れて逆さまにすれば、口のところに降りて来て、指で簡単に取り出せて、リサイクルに出すにも何ら問題もありません👍

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今日はね、メジャーのホームラン競争でも見ながら室内で出来る用事を片付けようかと思います

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ