【セリア】引き出しボックスで引き出し整理。。
今回整理に使うのは、昨日セリアで買った、引き出しボックスと言う商品。この商品、すごく昔、娘の収納で、使ってたような気がするのですが、その時はピンクの仕切りだったような。まー、いいやと、大小2個買ってみました。迷ったのは下に向かって僅かに傾斜がついてる事。 ...
続きを読む
今回整理に使うのは、昨日セリアで買った、
引き出しボックスと言う商品。
この商品、すごく昔、娘の収納で、
使ってたような気がするのですが、
その時はピンクの仕切りだったような。
まー、いいやと、大小2個買ってみました。

迷ったのは下に向かって僅かに傾斜がついてる事。
下まで同じサイズでストンとしたボックスを
探していたんです。
こういうのは並べると下に隙間が出来てしまい、
少し無駄が出来まてしまうので残念です。
使うのは、リビングのクロゼット内の、
無印のPP収納ケースの引き出し。
処分したベッド下収納の中の物の、
引っ越し先を作らねばでした。
肌着などインナー類とソックスや
ハンカチなどを入れます。
何の仕切りもも無く、大雑把に分類し、
ただ並べて収納してました。>ビフォです。

取り出すと崩れたり、どれが何なのか、
なんとなくしか分からないし。

まず、買ったきたふたつを仮に入れてみる。
うん、良いんじゃない?
ってことで、夜、晩ごはんを買いに行った序でに、
再びセリアで大をひとつ買い足してきました。

こんな感じかな?
丁度空いてるところにもうひとつ大が入ります。
と言っても、左右の淵に乗っかる感じになって、
4つがシンデレラフットと言うわけではありません。
なら、ボックスで全部埋めなくても、イイと思える!

左の小さいボックスの位置を変えてみたり、

出しやすく仕舞いやすく、
そして、見た目もまずまずな感じに、
どうすれば良いか、いろいろやってみます。
ん?娘?
ママにお任せ。
「倒れてきて、どこに戻したらいいか、
わからへんくって、大変だったんよ」
「時間無い時、モー、ってなってたわ~」
って。
「絶対、このままじゃない。
何か仕切りするはずだから…。(早くして)」
って、思ってたって。笑
取り敢えず、これで、
彼女の悩みは解消すると思います。
不織布系の仕切りケースでと迷ったし、
ニトリで目星をつけてたケースがあったのですが、
セリアでこれを見つけ300円で完成。
ゴールかどうかわかりませんが、
良い感じなので、当分これでいってみます。
クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
読者登録もよろしくお願いします。
