タグ:中華スープ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========娘の晩ごはんはラーメン。自家製焼き豚入り♡野菜が無いのでネギたっぷりで。私は昨日の八宝菜の 残りのスープ。楽天お取り寄せの餃子。 ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


娘の晩ごはんはラーメン。
自家製焼き豚入り♡

IMG_0979

野菜が無いのでネギたっぷりで。

IMG_0980

私は昨日の八宝菜の



残りのスープ。

IMG_0976

楽天お取り寄せの餃子。



初めて買ったのですがとても美味しいです。

IMG_0977

私の残り中華スープは画像では分かりにくいかもですがミニどんぶりに入ってますよ。

夜は炭水化物抜きでーす。←今更💦笑

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

今日のごはん。なんとかなったか、なってないか、よく分かりませんが、娘とふたり美味しく食べました。

娘はなんとなんと家に一日中いたのはお盆頃から久々だそうです。(コロナで数日療養は除く)夕方はお湯を張ってゆっくりお風呂に入ったり。天候のせいで予定が流れてしまいましたが、いい休養にはなったと思います。

若いからと言っても身体も気持ちも休めてのんびりリラックスして過ごす日もたまにはないといつか無理が来そうで。

娘はバイトも全部好きな事ばかりを仕事にしてて、授業以外は楽しいようで疲れ知らずで動いています。

先日の学祭で4年生(娘は3年ですが)は部活は引退したので少し楽になるのかも。娘はもう一年続けても良いのですが思うところあって、同期と一緒に引退したようです。

と思ったらまた別のものを見つけてきたりと、彼女のアクティブさには負けちゃいます。

娘も私と一緒で身体は頑丈なので有り難い限り。やはり何事も身体が資本ですよね。分かり切った事ですが食事内容も大事です。

が、今日は急遽の在宅だったし、買い物出るのも悪天候だったので出ませんでした。最近の家ごはんはもうバランスとか全く考えず野菜不足が否めませんし、簡単なジャンク系が多い家ごはんになってしまいます。どうしたものかな~。

でもまー、今日も美味しい一日だったからヨシにします。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========今日のランチは中華あんかけ麺。青梗菜と人参と豚小間。冷凍しめじも入れようと思ってましたが忘れてしまって。でも、美味しそうに出来上 ... 続きを読む

   

読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========

今日のランチは中華あんかけ麺。
青梗菜と人参と豚小間。冷凍しめじも入れようと思ってましたが忘れてしまって。

IMG_9783

でも、美味しそうに出来上がりました。

IMG_9782

太麺の中華麺がマイブーム。2人前入ってるので半分に分けて冷凍保存しています。

IMG_9781

美味しく頂きました。

IMG_9794

そして、晩ごはんは昼の取り分けをリメイク。

IMG_9793


具沢山の中華スープにして水餃子と春雨を入れ溶き玉子で仕上げました。

IMG_9792

青梗菜や人参が沈んでしまいましたが昼と同じぐらいたっぷりの量が入っています。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

今日は創味シャンタン(チューブ)を使い切り、きざみニンニク(瓶入り)青梗菜も食べました。

帰省に向け、年末に向け順調に在庫品を食べ切っています。




青梗菜、鮮度保持袋で長い間(17日に買ってた…10日間も)持ってくれて吃驚です。嬉しい。

ひとりでも食材は無駄にせず、好きな物を美味しく食べて、少しだけ(笑)バランスなども考えて。食べる事は生きること。元気に過ごす為にちゃんと食べなきゃ。


うん、今日も美味しかった。
ごちそうさまでした😋
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   今日も娘もいないし、帰ってくる心配もないし、私は多分明後日明け方までおひとり様プレ期間。最近は何回もプレ日があります💦今日は散歩から帰って、一息ついて、早速キッチンへ。人参、ポテト、奥に見える緑色はきゅうり。とくれば、ポテトサラダです。我が家はマカ ... 続きを読む

   






今日も娘もいないし、帰ってくる心配もないし、私は多分明後日明け方までおひとり様プレ期間。

最近は何回もプレ日があります💦

今日は散歩から帰って、一息ついて、早速キッチンへ。

D1F7830A-DAEB-4243-A30C-7F0FEF4B7924

人参、ポテト、奥に見える緑色はきゅうり。

とくれば、ポテトサラダです。

00A2CEB8-2721-4080-97B7-DE022843163D

我が家はマカロニも合わせてミックスに。

4BBF0717-F8E1-404B-8183-7E5B41B84FF0

混ぜれば完成。



つい先日も、作ったばかり⇧⇩

63EA3E17-E010-436C-B98A-07B7F5DEA7B8

ビフォアフ(前回⇧今日⇩)

AFCAEA38-7552-48D8-99AA-69FBF7574DCD

はい、マヨネーズ食べ切りチャレンジです。

今日無くなる予定が、ほんの少し、多分大匙1~2あるか、無いか残りました。残念。

94EB58C8-7937-46A6-A450-E16CB2F1ACC4

調理の合間にきゅうり浅漬けも仕込、プリンも作り。

7AAD7362-3B60-4C8F-907C-7F6C511ADFFE

昨日買った、高級(笑)牛肉。

C7EBD1EC-01B1-4FF6-A1E6-9F4F55A1E170

半分は冷凍しとこ♡

91312E46-92C1-48AD-B195-D8A9617C7EA5

はい、今日は焼肉ランチです。

27BA7FDE-CB8B-47F2-A3FB-C3E67A1E2FE1

先日書いたのですが、



中華ダシの素を買ってみました。

DAADC6F6-6C8A-43C3-9626-048BB47C4E21

中華スープ、とっても美味しく出来ました。

今度はチャーハンも作ってみたい。

そして、八宝菜も美味しく出来るかな?

鶏がらスープはあっさりした感じに仕上がりますが、中華ダシはちゃんと少し中華っぽい旨味が感じられました。

   


これから、中華ダシの方1本でも在庫イイのかな~?

キャプチャコメントは☚インスタへ♡

今日のお肉は当たり。
お肉が美味しくって大満足。
ひとりでもちゃんと食べたランチでした。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

人気シニアブロガーさん♡調味料は100均で調達!と言うような、以前に読んだ記事が思い出されて。分かりました。意味が。揃ってるんですね~結構。私の頭の中には100均で食品を買う概念はありませんでした。全く食品コーナーはスルーでしたね。だから、も~嬉しい。(⋈◍ ... 続きを読む




人気シニアブロガーさん♡
調味料は100均で調達!と言うような、
以前に読んだ記事が思い出されて。

分かりました。意味が。
揃ってるんですね~結構。

私の頭の中には100均で
食品を買う概念はありませんでした。

全く食品コーナーはスルーでしたね。
だから、も~嬉しい。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
興味津々で物色です。

B5EF1EE9-DECA-4AF7-8446-A136379E5971

これ、(ゴマドレだけ、ドラックストア)
ダイソーで買いました。

 ・ 丸鶏ガラスープ
 ・ コンソメ
 ・ ほんだし
 ・ ポッカレモン
 ・ サラダオイル

中華スープ、コンソメ、ホンダシは、
同じ物を今まで使っていましたので、
小袋で販売されていたのは超々嬉しいです。

私は母が使っていた物をそのまま使っており、
高級だったり自然派だったりではなく、
大手メーカーの味の素の調味料が多いし、
量販されてるものが多いです。

私のように、お料理苦手な場合、
使い慣れた調味料が料理には欠かせません。

ゴマドレとマヨネーズ、ケチャップは、
娘の家で一緒に暮らしの時から、
スティックに切り替えていっていました。
理由はお弁当と兼用出来る事。

が、今はそれぞれがおひとり様にになったので、
小さい調味じゃないと封後消費しきれない!
目的は違って来ています。



娘の家ではサラダオイルも出番が少なくなりそうで、
こんな可愛いの売ってるぅ~ってウホウホ。

製造メーカーも安心、大手の理研さん。

D56649A8-6A2B-46BB-AF5D-34D0E23CB79C

なんか、いつもの定番(日清)と、
同じ雰囲気のラベルです。

大手人気商品を意識してわざと似せてる?←あるある
それか、どちらかのOEM?

D1B7805D-1E8F-488D-BAB0-D065B35F85AB

それは定かではありませんが、
成分表示は全く一緒でした。



9月15日から、娘がひとり暮らし開始。
もう少しで2か月になります。

 (その間も私が訪問、居候?してる時も、
  多いのですが。
  これは6年ずっと続くと思う。。
  彼女にとっては家政婦替わり。>超安心だよね
  私は自宅おひとり様&介護の息抜き?に。
  (⌒▽⌒)アハハ!)

無事にスタートのそれそれのおひとり様。
その衣食住。

 衣=持ち過ぎは収納の問題発生と管理が大変。
   >特に、娘んちは狭い
 食=バランスよくとか満点は無理としても、
   最低限の健康維持はせめて目標に。
   きちんと食べたい・食べさせたい。
 住=箱(住居)は代えられないので、
   すっきり便利に心地よい住まい作り

ふたりとも全てを見直し中です。
【関連記事】

 私、特別趣味がないのですが、
 整理や収納が大好きだし、
 こんな暮らしの事(見直し等)が楽しめるので、
 また次の課題が出てきて嬉しい限り。
 自宅も整ってきて、困ってる事も不満もない。
 暮らしに余裕はなくともゆっくりのんびり暮らせているし、
 娘も元気に楽しんでいる♡
 家族のイロイロも乗り越えてきて、でも、
 まだまだイロイロ進行中でも抱えてるけど、笑
 今が一番幸せかもって気がしています。
 娘の所にいると帰りたくなる。
 こっち(自宅)にいると行きたくなる。
 娘の家との行き来が思った以上に楽しめています。

クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。
  


今日は八宝菜風中華炒め。お汁多めなのでちゃんぽん風とでも言いますか?正直、中華味の炒め物で餡が絡めてある物の区別がよく分かりません。(-_-;)今日は、 豚小間、椎茸、人参、蒲鉾、白菜、うずら玉子以上が入っています。チャーハン等も手軽に出来て我が家の必需品。中 ... 続きを読む


今日は八宝菜風中華炒め。
お汁多めなのでちゃんぽん風とでも言いますか?
01cb16374cca6e45b25de92a84a29c2e64b6079179
正直、
中華味の炒め物で餡が絡めてある物の区別がよく分かりません。(-_-;)

今日は、
 豚小間、椎茸、人参、蒲鉾、白菜、うずら玉子
以上が入っています。

チャーハン等も手軽に出来て我が家の必需品。
中華系料理に欠かせない中華調味料。
最近、ウエイパーから創味シャンタンに変えたんですが・・・、

創味シャンタンDXの・・・中身は以前のウエイパーと同じと聞いていますが、
なんかしょっ辛い気がしたのは気のせいかな?
キャプチャ
 ◎資料、こちらよりお借りしました。。 分かりやすページでした♡

以前も調べた事があったんですが両者には曰があって、
ウエイパーの中身が変わったことは知っていました。

シャンタンが発売されて今回お初の購入なのですが、
私は、皆さんの感じ方と真逆の感じ方。

人の舌は当てにならんのんね。。結局、好みって事ですよね。
きっちり同じ仕様条件下で塩分測定でもしない限りは…。
という事でしょうか???

 まず、自分の舌には元々自信が無かったのですが、
 はい、私の舌は当てになりません…と証明される( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 今日しょっ辛く感じたのはただ分量が多いだけだったのかな?
 使用量、少なくすると味と言うか旨味も無くなってしまうように感じていたのですが。

 しょっ辛いんではなく…胡椒風味を「塩」辛いと感じてたんかしら?
 
 最近は高級中華には無縁。
 大衆中華の味が私には合うって事かしらね?(⌒▽⌒)アハハ!

 (2015年頃に代わってるらしいので私は既に新ウエイパーを買ってた事になり?
  シャンタンと同じウエイパーは随分前に卒業してたことになるんだわ、きっと。)


まだ数回使ったばかりですのでこれから使用量と
追加する調味料の量を工夫してみたいと思います。


今日はこれをユウさんのお弁当に。

 〇 毎日のお弁当&夕ごはん

 〇 
お弁当、おにぎり
 〇 お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆

 〇 『曲げわっぱ』でお弁当♪

取り分けて水溶き片栗を入れて即刻ランチジャーに。
01624147f52099077f5a23268df4c830081ece5276
家に残した分は白菜があまりクタクタにならない程度に軽めに火を入れて、
でも時間が経って既に食べごろ風になってますが。(-_-;)

今日の晩ごはんはこれに水溶き片栗を入れて仕上げ、
フライ麺に掛けたら出来上がり。

 〇 手作りおうちごはん
 〇 料理、クッキング

 〇 ご飯ですよぉ♪
 〇 毎日のごはん
 〇 うちごはん♪うちおやつ♪うちパン♪

夜病院に行くと晩ごはんが手抜きになったり、ユウさんを待たせたり。
留守宅の寒い暗い部屋に帰らせる破目になったり。

母が怪我をして後、
ユウさんにも今までの様に彼女中心の時間軸で動いてあげられない。
本人も家族全体のピンチと分かってはいるのですが、彼女も受験生。
ストレスが溜まってるかもしれません。
(これも結果的にはいい経験にはなってくれると良いなと思うけど。)

食べる物には大きなこだわりはない家族(母屋のみんなも)なので、
好きな物がタイミングよく食べられれば良し!
今日はこれでOK!という事にします。
 さー、行ってこよ。
 週末は転院の予感。
 母はきっともう「家に帰れるほど」の回復は期待できません。
 リハビリ系の病院→老健??の様な所!?→特養と行き先を探さねば‥。
 一年待ちとかで…高齢化社会の色々をひしひし感じます。
 有料の所はとてもじゃないけれど入所させてあげられない。(-_-;)
 母を見て(まだ父もいるし)自分の老後がおっそろしく気になり出しました。。
 ユウさんの学費を十二分にしてやると、
 私の老後資金はちょびっとしか残りませんが!!?
 老後破綻???ヒャーーー。
  50代を考え暮らす
  ☆** 40代50代のママブログ **☆
  50代主婦日記
  50歳からのシンプルで楽しい生活♫
 甘い老後設計だったかな?と心配になってまーす。

ブログランキング・にほんブログ村へ