タグ:パッキン

洗い物をする時に一工夫していることを今日は書こうと思います。私、台所仕事で一番億劫なのは・・・と言うか嫌いなのは水筒洗いです。小さな部品がたくさんあって面倒くさい。でも、汚れが残りそうでカビやすく、ちゃちゃっ(手抜き)と済ませるのも怖い(笑)し。大げさな ... 続きを読む
洗い物をする時に一工夫していることを今日は書こうと思います。
私、台所仕事で一番億劫なのは・・・と言うか嫌いなのは水筒洗いです。

小さな部品がたくさんあって面倒くさい。

でも、
汚れが残りそうでカビやすく、ちゃちゃっ(手抜き)と済ませるのも怖い(笑)し。

大げさな事でも目新しい事でもない気がしますが記憶がある範囲で、
他のブロガーさんの記事ではこの事は見た事がありません…。
当たり前すぎるんかな~。💦>記事するほどでもない。

当たり前ですが外せる部品はパッキンも何も全部外して、
普通に台所洗剤で洗い…中はボトル用の柄のついたスポンジで洗います。

私のしてる工夫はね、洗い物の時に、
小さな部品を行方不明防止に「ざる」に入れておくのです。

籠で
 うちは水切り籠は必須派で・・・。
 (何回も断捨離対象にあがるけど結局今まで10年間実行されず、
  水切り籠は我が家では必需品と認定されています。)


ステンレスのざるにパッキンと飲み口を入れています。
この ↑ の画像はきれいに洗って水切り籠で水切りしてるところです。

洗い終わったら小さな部品はこんな風にモリモリとざるに入れて蛇口の真下に置き、
最後に濯ぐ。。

洗い物

ボトルから濯いでいきますが、そのすすぎ水がかかって、
ざるの中のものは仕上げ濯ぎすればいいぐらいに泡も流れています。

濯ぎ

僅かすぎるぐらい小さなことですが横の方に避けて置いておくより濯ぎが早いです。
濯ぎ時間も手短に済むし水道代も節約に。>eco


皆さんは水筒などの小さな部品、シンクで迷子になりませんか?

時には排水溝のゴミ受けに流されていたり。
あれ、一個無いってときは排水溝に流されてて。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ゴミ受けで野菜くずなに紛れて気が付かず、
そのまま「ごみネット」を取り換えて捨ててしまう…、
なんてこともないとは言えず。←昔やってしまった人 (⌒▽⌒)アハハ!

お弁当のおかずピックなども同じです。
ほんと小さいものは洗いにくいし迷子になるけど、
「ざるに入れて」を実践するようになって水筒洗いのストレスは軽減しましたよ。

004

ひとつづつを濯ぐのではなく、ざるのままゆするように濯いで、
パッパッと水を切って水切り籠にそのままポン。

しばらく水切りして拭いて片付けます・・・。

埃避けに布巾をかけておくこともあれば、
娘の帰宅が遅い時は就寝前に洗い物をすませる事になり、
すぐに家は静まり返るので人の動きが無いと埃なども気にせず、
この画像のように何もかけたりせずそのまま放置で自然乾燥させる事も多いです。

朝まで放置…ほぼ乾いてしまいます。

飲み口とパッキンは週一で除菌して、
ボトルや蓋部分は月一で除菌して、
パッキンは一年毎に交換しています。

    

 (人様の水筒をまじまじ見ることはほぼないですよね。
  スポ少の時の事ですが、
  ドリンク補充をするのですが中にはちょっと悲惨な方もおられて(-_-;)

  パッキンだけの販売はお店ではあまり見かけずですが、今はネットで手軽に部品が注文出来て便利。
 

 ccc379b9
  お気に入りのマグボトル&専用カバー(の収納定位置)
  http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/8995504.html
  
  私は、水筒は部品が混じっても平気なように同じメーカーの同一アイテムにしています。
  これがこれでって気にせず楽です。)

スポーツドリンクは糖分もあるからかカビやすいですよね。
自分のならまだしも子供のものはほんと注意しないと。

今は100円ショップで食洗機用にも小さなアイテムの迷子防止の、
「ステンレス籠」売っていますね。
私は普通に調理用の「ざる」を兼用してます。

 ・ 100円ショップ

 ・ 100円ショップ L O V E
 ・ 100円shop*セリア(seria)
 ・ 100円ショップ!ダイソー☆大創!

 ・ 100円ショップ*白黒限定*

現代は夏も冬も年中通して水筒は必須なので、
衛生面に気を付けて持たせてやりたいと思います。