カテゴリ:おひとり様開始(2020.09.15から)。。 > 暮らし【収納】

    娘が部屋を、家を出て6年。 この春にやっと部屋を片付けられて。 View this post on Instagram A post shared by メイ (@meitalkroom) でも、危ない。危ないよ、メイさん!部屋の隅っこ!ね?またまた、ついポイポイ。階段にも(-_-;)コメントは☚ ... 続きを読む

    




娘が部屋を、家を出て6年。



この春にやっと部屋を片付けられて。


でも、危ない。

危ないよ、メイさん!

部屋の隅っこ!

IMG_8202

ね?

IMG_8201

またまた、ついポイポイ。

IMG_8210

階段にも(-_-;)

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

父の介護用品のことで、ケアマネさんとの面談があって賃貸に戻るのを火曜日まで延ばしたので、月曜日までの3日間は自宅の整えと、母屋の片付けも再開しようと思います。

今日は昼頃予約でカラーに行きます。
最近はなりふり構わずお洒落とは無縁な暮らし。
駄目よダメダメ。
最低限の身だしなみぐらいはしないと駄目よ・・・と分かってはおりますが。

第一印象で一番目を引く髪の毛が悲惨です。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

おはようございます。今日も自宅の朝です。昨日も22時台に眠ったのですが一昨日のように8時間近くは眠れず。さすがに一昨日は疲れてたんですね~。それでも、今朝目が覚めたのは4じ前だったので6時間近くは目を覚まさずに眠ってるとしたら、この年齢にしては?優秀です ... 続きを読む






おはようございます。
今日も自宅の朝です。

キャプチャ

昨日も22時台に眠ったのですが一昨日のように8時間近くは眠れず。さすがに一昨日は疲れてたんですね~。

それでも、今朝目が覚めたのは4じ前だったので6時間近くは目を覚まさずに眠ってるとしたら、この年齢にしては?優秀ですね✌

今日は9時半から最初の用事があって、ちょっと用事が色々続きます。私自身のことは少ないのですが、今の私の任務的な事なので頑張って終わらせます。

 : : :

昨日は移動日翌日で疲れも鑑みて用事も入れて無くて、自宅にこもっていました。それでも掃除をしたりちょこちょこあちこち片付けをしてみたり、一日なんてあっという間です。

片付け途中だった書類もこんなに溜ってて。

IMG_5546

これを頑張って整理。前回帰省時にも少し手を付けていましたので昨日は仕上げをした感じです。

しまい込むと忘れるので郵便物や書類や、つい階段に置く。



他のいろいろもあるので、
次回にしようと思ったら、

IMG_9301

みるみる、みるみる物が物を呼び。

何度もこんな事を繰り返し、今回も、整理に手を付ける前はテーブル上放置は禁止事項なので、つい階段にポイポイ。また、上のモノクロ画像のようになっていました。

IMG_5545

でも、危ないし、やっとスッキリ~✨✨✨と安堵はつかの間。

IMG_8210

また夕方にいろいろ書類が増えました。

デモ マダ イチニチブン 
ダカラ ナントカナル ワラ

両親と兄と私の書類は(※娘の物は成人を機に既に本人管理)

IMG_6526

ドキュメントファイル(ドキュメントケース?)で。




もう15~6年前、この家が完成してすぐの頃からこのファイル使ってますが、たまにしか出し入れしませんし、全然痛んでなくて。

IMG_8220

中は蛇腹状で種類ごとに分類し自宅保管しています。

(こんな赤い色(私)や両親(緑)兄(ブルー)で分けてるって、今の私の感性じゃないな~笑。好みとか考えって変わりますね~。遠い目。)

保険など契約内容が気になったり、母の様々な書類などが手元にないと困る物もあって、そう言うものは一部クリアファイルで分類し通い箱式にトートで管理。

IMG_6497

この無印トートで私と一緒に私毎回自宅賃貸を行き来しています。

まだまだ完全完璧では無いのですが、形としてやっと整って来ました。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

ただ、まだ書類たち紙物は分類が曖昧なままでざっくり収納しているので、結局、どこに片付けていいか分からない事が起こりがち。

だから、ついどうしよう~?って、考える事が億劫で階段に取り敢えず、取り敢えずとポイポイ仮置きして溜ってしまう。

住所が決まれば防ぐことが出来ることですので、この勢いで書類関係の整理は早く終わらせたい気持ちです。

と、気持ちはあるのですがね、実際はなかなか進みませんが…。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    このお盆、久々の神戸大阪旅行で浮かれていました。台風7号に出くわし一泊延泊しましたが想定内の事だったので焦らず、娘と楽しくホテルごもりを楽しみました。今回は私はIKEAが目的だったので近く(神戸)のホテルにしましたよ。 今日は実家の片付けは休憩で処理 ... 続きを読む

    




このお盆、久々の神戸大阪旅行で浮かれていました。台風7号に出くわし一泊延泊しましたが想定内の事だったので焦らず、娘と楽しくホテルごもりを楽しみました。

今回は私はIKEAが目的だったので近く(神戸)のホテルにしましたよ。




今日は実家の片付けは休憩で処理場へは行かず家ごもりに変更したので、少しでも何かを片付けようと、お布団をあげる時に少し作業を。

はい、買ってきたスクッブで毛布の収納を(自宅です)。と言っても15分前後しか掛かっていません。

IMG_6560

あら、逆光状態で写真がイマイチ💦
中小、3つづつ買ってきました。


一番大きいサイズ⇩は既に持っています。最初はお試しで楽天で買ってみました。もう数年前の事ですが。


ちょっと割高です💦



マラソンが始まってますがマラソン中なら少しでもお得ですね~。

あ、違う。オフィシャルで買ったらお店と一緒なので、その方がお安いですね!?きっと。IKEAって送料ってどうなんですか?

今までIKEAから遠ざかってたのでよく分かっていない浦島(太郎)な私です💦

今日使ったのは小。

IMG_6556

この⇧冬のアクリルマイヤー毛布を入れます。
寝具は生成りが良いって、最近つくづく思います。
蛍光色寄りに青味のある白でなくて、生成り。
洗濯を繰り返し少々黄ばんでも古さを感じないし。

シーツ類は生成りのリネンが好きです。
真冬はアクリル毛布を使いますが、
(プレミアムとノーマルタイプト持っています)



それ以外は綿毛布。



この綿毛布も上質でお気に入りですが、最初は遊び毛が多くてね。ちょっと疲弊💦失敗したかな?って思いましたが、でも今は落ち着いています。

娘の分と2枚持っていますが、きっと20年も30年も使えると思います。(経験から) 過去記事より 
私のお気に入り。
娘の「支度」もこれを買ってあげると思う。

IMG_6565

袋の四隅を切ってますが、まだクリーニングの袋そのまま💦

IMG_6564

袋から出して入れました。

シングルサイズのアクリル毛布がほどほどジャストサイズ。プレミアム(2枚重ね)は程よく納まり、一重の方は少し余裕があるぐらいでした。

スクッブは四隅にきちんと角が出来て、中に入れる物によるかもですが立てて収納出来るのが嬉しいです。

IMG_6566

全体構想はまだまとまってないけれど、これで埃も心配なく安心です。

IMG_6595

湿気がこもらないよう通気性を考えて、ニトリのプラスノコの上に乗せています。


このスノコも私も何個使持ってるかな~の愛用品です。スノコは木製を卒業しこのプラスノコ一辺倒です。

IMG_6557

現在自宅の滞在期間は少ないですが、私の物と娘も帰ってきた時の物は最低揃えておきたいです。

皆さん、子供の帰省用の寝具はどうなさるのかな~。

簡易的な物を使用したり、ソファーベッドのような物で対応されたり、寝袋?なんて方も?

レンタルでもいいけど、年に数回あるならお客様とはまた違いますしね~?おうち寝具でもいいですよね。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

うちはまだ暮らしが定まらないので帰省用の布団の心配は先で良いのですが(現在は手持ちの物でなんとかしてますが)、ちょっと心配になってきます。

布団の管理ってOFFの物でも手間がかかって大変なのに子供の帰省用って…ふぅ。寝具って神経使います。

IMG_6559

全体構想は見えませんが、一見整ってきた感じで嬉しいです。

今日はもうひとつ片付けをしましたよ~。またレポしますね~♪。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

              ニトリで買った靴べらの定位置を作りました。使うのはニトリのシールフック。ティッシュで埃を拭って、位置を決めて、完成です。←完成と言う程の事もしてなくですが💦フックでは外す時も掛ける時もグラグラしてました。見た目もスッキリしました ... 続きを読む

          
    




ニトリで買った靴べらの定位置を作りました。

F2544A39-CE7E-4E45-BF4D-67C4BD1F76EF

使うのはニトリのシールフック。
ティッシュで埃を拭って、

9AE3D410-C78D-4340-9B20-24C14C6BF85F

位置を決めて、

28533A2C-5225-4A48-868D-8F273B7248F7

完成です。←完成と言う程の事もしてなくですが💦

5FAC7C18-62AF-487D-ACD2-150E389D181E

フックでは外す時も掛ける時もグラグラしてました。

4BCCA898-BE9F-439A-81D1-D823EB84D260

見た目もスッキリしましたし、
何より使い安くなりました。

IMG_3644

対面にあった箒も結局、自宅に持ち帰り、



無印のこの⇧方(笑)と交換させようかと。最初に使おうと決めた場所(ベランダ)と違うところで使おうかと!>あるある

でも、この箒を昨日外に出しておいたら雨で、やはり木が水分を含んでしまって。アルミのポールなら良かったのですがベランダには向かないか?と、どれをどう使うか、ただ今、考え中です。

IMG_2028

玄関では中々、存在感を消してくれて、良き!
と、いうことにて一件落着。



古い箒も撤去して玄関も少しずついい感じになってきました。

IMG_3645

そして、次はこのふたつ並んだクロゼットの奥の方の扉(折れ戸)の裏側に、

036704A7-9F59-4670-91E2-06A1542F70F4

レジ袋を吊りました。

B779AB9B-7C21-4731-8C3F-E89BE20E0261

穴開きのタイプではなかったので、

5DD9FDAC-ECAC-4D91-922B-B7C19EAA8689

パンチで穴をあけて、

672AD242-7943-4FD1-8361-F1BA620328B0

紙をはさんでパチンてすると、

2418F2E1-6FBE-4445-8755-FC865D393CC5

綺麗に穴が開きますよ。



フックの為の穴をあけたり、敢えて、密閉したくない物をないものを入れたり、衣類などを収納したり、そんな時はパンチの出番です。

玄関にレジ袋があると便利なんです。娘が何かを持ち出したり、私も2拠点行き来の荷物をしたり、時にはゴミを処分する時等も。これで、上まで取りに行かずに、また棚から引き出すより楽に取れます。

そして、最後、3か所目は2階踊り場の扉裏に、エプロンの定位置を移動。

IMG_3643

毎回必ず着用するわけでは無いですが、洗濯まで数回使う時もあって、定位置なくあちこちに引っ掛けてました。洗面所やシェルフの所や。



視覚に入る位置にあるとうるさく感じるので、可能な限り暮らしの道具は隠しておきたい。

隠し過ぎて取り出しにくいのは本末転倒で出し入れしやすいように。

扉裏画像で見難いですが、

IMG_3642

レジ袋やワイパーの取り換えシートを吊っている横に。試してみて、オッケーだったのでこの位置に。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

今回また、このニトリのシールフックを3カ所追加。
また少し、暮らしが整い、住み心地がアップしました✌
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

              おはようございます。今朝(今)は雨は止んでいます。ちょっと方角を変えて撮ってみました。今朝の今空はアパート別棟の屋根方向で西向きです。雨は少し落ち着く方向(曇り)へ向かうようですが、昨日より5度も一気に気温が上がり蒸し暑い一日に ... 続きを読む

          
    



おはようございます。
今朝(今)は雨は止んでいます。

IMG_3376

ちょっと方角を変えて撮ってみました。今朝の今空はアパート別棟の屋根方向で西向きです。

IMG_3392

雨は少し落ち着く方向(曇り)へ向かうようですが、昨日より5度も一気に気温が上がり蒸し暑い一日になりそうです。



今朝のこと。
洗面所でごそごそしてて見つけてしまった。

IMG_3377

これ、やっぱりあったんです~。
今日はドラッグストアコスモス⇧と、セリア・ヤマダ電機⇩と3店を回ってきましたよ。

IMG_2439

コスモスの眼鏡クリーナを初めて買いましたが、特に良くも悪くもなかったのでこれからはこれを定番にします。


メガネクリナーふきふきからの乗り換えですが、中身同じかな~と思える似た使用感でした。
50枚入り、598円

IMG_2446

中身もモノクロデザインでコスモスのPB大好きです。
先日、こんな記事を書いていますが、この時に在庫、もうないよね?って確認したんですが、やっぱり収納の奥の方から出て来ちゃって。

ま~何年も経ってから発見とかでは無くてダメージは軽いですが、つくづく物の管理は単純な収納で見える化しておこうと思った出来事になりました。

覚えていることは少なくなってきましたし、確認したはずなのに見落としたり何か思い違いをしてしまったり、残念な自分が多くなってきています。

若い頃には無かった事です。
ま~老いは受け入れるしかない。
そんな自分を受け入れると言うか、逆に楽しむ?(どうすれば上手く行くかとか?そのプロセスを)しかないと思います。

IMG_3372
髪の毛⇧爆発状態(⌒▽⌒)アハハ!

&先日のお気に入り部屋着のグレーバージョン着画( ̄▽ ̄;)



今朝は洗面室をごそごそしていました。

そして、最近夜のリビングでは薄暗い方が快適で。たぶん白内障の関係だと思うのです。



この賃貸のリビングと洋室二つの照明は昼光色ではなく昼白色だと思うのですが今まで最高の明るさにしていましたがすごく目が疲れる。

で、調光できるので夜は薄暗くして過ごしていました。

時にはカウンター上のダウンライトを点けて過ごしたり、居心地の良さ探しをしながらいました。

IMG_3379

で、ここのところ体調が悪く寝て過ごしてて、このシェルフの中のフロアライトをつけてみたり。

これが結構ムーディーで。丁度私の陣地辺りを優しく照らしてくれて、PCやTVも見えやすくっていい感じかなって思うようになって。

ただ、全体的にはライトは床近いので部屋は薄暗いのですがね。当分、あれこれやってみようと思います。

心地いい空間は自分で作るしかない。

で、電気コードがシェルフの下の段にビロ~ンと見えていたので。今朝、マステで止めてすっきりさせました。

この下段のマスの中、中央辺り両方に渡って黒いコードが垂れていたのは許せない。笑笑

こういう、作業は必至で解決方法を考えますよ。

IMG_3389

やりたい事がある時は3歳児と変わらない。一目散に目標に向かう。こういう時、ブロガーであることを忘れてしまってビフォ画像がありません。

ので、手書きで書き入れましたが、こんな感じだったんでーす。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

出来上がって満足して、
「あ、ビフォが無い(@_@。」
って、思い出す。。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

今は部屋に対して対角線上にTVローテーブル&座椅子があって、最初は落ち着かないかな?って思ったのですが、

IMG_3391

今は慣れました。笑

自宅が好きだけど賃貸が心地良くて。
賃貸もいいけどやはり自宅もまーまーで。

(最低)あと4年、
このふたつの家で楽しく暮らします。
 体調はあと一歩って感じです。 
 胃がやっと治ってきたかも。
 昨夜は夜中のおやつしていません🙆
 今起きてからもまだ何も口にしていません。
 今日はまだ水分も。
 でも胃は平気な感じ。
 今日からジムと思ったのですがここは焦りは禁物で、
 今日は買い出しだけ出てこようと思います。。

訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ