カテゴリ:おひとり様開始(2020.09.15から)。。 > 暮らし【生活用品:愛用品】

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。今日は少し気温が下がるようです。と言っても平年に戻る感じか、それでもまだ高いのかもしれません。今朝は明け方と ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========

おはようございます。

IMG_0252

今日は少し気温が下がるようです。と言っても平年に戻る感じか、それでもまだ高いのかもしれません。

今朝は明け方というか深夜から強風。冬の北風を感じています。あ、でも冷たい感じは全くないのですがね。

木枯らし1号?かな~。

うちは冬支度は順調なのでいつ寒くなっても大丈夫。

実家の父なんて、もう先日帰省時にもう温風ヒーター使ってまして部屋はハワイの装いでした。羽毛布団も出して来たし灯油も買って来てるので実家の方も安心です。


 : : :


私、(今の自宅)マイホームを建てた頃から少しづつ家の中の実用品(道具)に拘るようになって行きました。

私が一番大きく影響を受けたのは、「空に近い週末」のkakoさんのブログでした。そして、その後ムック本を発売されて。一般ブロガーさんの雑誌出版はあの方が一番最初だったんでは無いかと私が知る限りでは思います。



北欧インテリアや雑貨が暮らしの中心にあって、見事な収納で私の憧れの方に。

「収納は扉の中の箱の中。」

これは私の収納のテーマにもなりました。
はい、基本、見せない収納ですね。





私のお手本、
大好きなこの本の方は、

空に近い週末
~The weekend near the sky~

の、kakoさんです。


皆さんのブログを拝見していて何が楽しいかと言うと、
生活感を隠そうとする涙ぐましい努力とか、
安く上げるために100均で目を皿のようにして探す姿とか、
おばあちゃんの知恵袋も腰を抜かしそうな家事のコツとか・・

そういう営みに私は興味をひかれ、
尊敬し、真似したいなあと思います。
家自慢より暮らし自慢。
そんな言葉があるのかないのか。
でも毎日のありきたりの暮らしの中での小さな工夫や
喜びを発信しているようなブログを拝見するのが大好きです。
私もそんなブログが書けたらいいなあと思います。

by kakoさん

(kakoさぁ~ん勝手に引用お許しください。)

これはブログの中からお借り(当時)した一節です。


これを読んだ時、心「撃たれ」ましたよ~わたし。ズキュン。

今でも収納に迷ったらこの本を読み返す。
インテリアに迷ったらこの本を出してくる。

そんな私のバイブルです。

今でも内容に時代遅れ感はありませんよ。

一番影響を受けたのは暮らしの道具たち、実用品をお気に入りな物にすること。

それまでは、道具は使えればいいし、機能が優秀なら尚良いし、好きな物とか見た目にも拘るとかお気に入りの道具を見つけるとか、そんな感覚とは無縁だった気がする。

勿論、当時(家を建ててから)からこれいいな~みたいな漠然とした買い物はしていましたが、一貫性がないというか、暮らしそのものをカスタマイズするような意識はゼロでした。

でも、それを実践し始めると家時間が激変しました。

好きな道具なら苦手なお料理だって楽しくなって。
見た目、オシャレな道具なら掃除だって面倒じゃない。
ハンガーやピンチまで拘れば洗濯(物干し)だって楽しい作業。

この辺のことが今の私の「趣味は暮らし」のベースになっておりますよ。

でですね、数ある生活雑貨の中のひとつですが、今日はフライパンの話。

好きな道具、使いやすい道具探しをして辿り着いたのはニトリのプチプラフライパンだったのです。







収納系の人気ブロガーさんが、
 フライパンは、
 手ごろな価格の商品をくっつきだしたら、
 すぐ買い替える。

 簡単に使えること。
 簡単に買えること。
 (品選びに)悩まないこと。
 それでストレスゼロ!

って、そういうニュアンスの記事を
読みました。
とっても参考になる考え方。

で、そのブランドは(今回は)ニトリって。
(すぐ行けるし、いつも(ほぼ)在庫あるから。)

なるほど。

確かに、必死で探し検討して購入しても、
テフロン系はいつも結果は、
似たようなもの。(でした。)

一生モノのフライパンを育ててみる。
それも私と私の暮らしには無縁に思う。



なら、そっか。
それもありか。
鉄フライパンに挑戦したり、南部鉄にはまった時期もある。



オシャレでいいよ~と人気になったフライパンは半年もしないうちにテフロンが剥げてしまったり。

で、行きついたのはニトリのフライパン。

まさにお値段以上、超優秀なお品でした。

キャプチャ
(過去画像)⇧
IMG_8959

IMG_8952

そんな、愛してやまないニトリのフライパンが、先日、娘とニトリにリースを買いに行った時に見つけられなかったような。

年末に買い替えようと思ってたのでお店のフライパンの棚の前をスーッと取り過ぎただけだったし、もう閉店間際だったし娘もいるしで、お店の方に問い合わせたりもしなかったのですが。

帰宅してオフィシャルサイトで検索しても出て来ない。楽天ニトリでも全くヒットしなくなって。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

も、もしかして、廃盤?

・・・やだやだ、嫌ですぅ😢



今日もいい一日なりますように。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========「10月」マラソンでは早々と冬支度を。(売り切れちゃうので)そのひとつ、灯油缶、自宅用です。昨年はベージュを賃貸用に、今年の自宅 ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


「10月」マラソンでは早々と冬支度を。
(売り切れちゃうので)
そのひとつ、灯油缶、自宅用です。



昨年はベージュを賃貸用に、今年の自宅用は黒を買いました。
IMG_8645

ね、いいですよね?

IMG_8643

や、やだ~。(いい感じぃ♡)
届いた時には賃貸にも黒が似合うような気がしたんです(この記事で熱く語ったのですが⇧⇩)



やはり、賃貸はベージュが良い感じでした。
これ⇩は今日の写真♡

IMG_0249

自宅からまずひとつだけ持ってきました。
あ、灯油はまだ入っていません。

私は家が大好きで、家時間が長い。

コスメやファッションなどオシャレや外食や旅行。若い頃はメチャメチャ追及?したけど今は興味ゼロと言っていい。

いや、少しぐらい身だしなみやお洒落心も忘れてはいけないから~と思いつつもコロナのマスク生活でで輪をかけてその手の気持ちは減退。おうち引きこもりでオタク化が進んだ私です。

それでも部屋でもオシャレにしていた方が…と思いつつ、そちらには力が入らず結構ダサダサ。

古くなって擦り切れてるジャージも。でも着心地良くって処分できないとか( ̄▽ ̄;)

なのに、実用品というか暮らしのすべての道具はお気に入りをまだまだ追求しちゃうんです。今現在の暮らしではそこに楽しみを見出してる私です。


はい、灯油をどこでどう保管するか問題

63DF6BF2-E33B-4020-9C34-77EE64481D96

今は、玄関から階段上がって、

5F368CCE-1D8C-4528-AC3D-DFCEBD25999C

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

まわり階段の隅っこに置いています。

何度も何度も試して、最後は目を瞑って手すりだけを頼りにゆっくり何度も上り下り。99.9の高確率で足の運びに差し障りは無いと思える。。
やっぱり、ベージュがいいですね。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

低気圧がやって来てるようで今日は昼間夏日の蒸し暑さ(27℃でした💦)。風もあって、横殴りの雨。これを機に平年並みに戻るとか戻らないとか。

灯油を早く買いに行こう~と思っています。お気に入りの道具なら道具を使う楽しさで面倒な作業も(この場合は灯油買い出し)頑張れまーす。

お気に入りの灯油缶を紹介してみました。。
 母達が従姉妹で私たちは「はとこ」関係になる、
 妹分(2歳下)の訪問がありました。
 楽しく4時間弱の時間が過ぎてあっという間。
 ランチは私の「昭和の喫茶店」風ナポリタンなどを振舞ったりして。
 私は料理は苦手で他人に手料理とかは絶対嫌なんですが、
 時間が惜しいので今日はおうちごはんにしたんです。
 普段は全く関わりなく過ごしますが、
 帰省の時には声を掛けてくれたりと
 親戚感覚での付き合いが長く続いています。
 お互い年をとったな~って。
 いろいろ話してしみじみ感じた再会でした。。

訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========今、安住さんの朝の「ザタイム」を見ていたら、私の愛してやまない白だしのフンドーキン(フンドーキン醤油㈱さん)からのロケでした。 ... 続きを読む

   

読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========

今、安住さんの朝の「ザタイム」を見ていたら、私の愛してやまない白だしのフンドーキン(フンドーキン醤油㈱さん)からのロケでした。



お料理苦手の私ですが最近は市販の調味料の力を借りるので簡単にそれなりのお料理に仕上がるようになって感謝しかない。

白だしはまさにこれ。

IMG_9699

娘の愛してやまないうどんのつゆに茶わん蒸し。煮物におでん等々、パスタにも、お浸しやお漬物(浅漬け)にも醤油系の料理やそのベースに使う事がとても多くなくてはならない調味料です。




私、ここでも宣伝(笑)しまくってます。いや、九州に親戚はありますが遠縁とかでは無いですよ。



味噌と白だしを定番にしていますが、私の県で見かける物の中で色々試して愛用品になって行ったという訳なんですよね。





キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

両方とも時々浮気してみすが、やっぱりこのだし(味噌)が美味しくって。娘は出汁違う?ってすぐわかります。

なんか、安住さんのレポで来年の4~5月には4年に一度発売のお醤油の発売年だそうで。食べてみたくなりました。それにもっと一般的な商品たちも食べてみたいな~。

九州というのは記憶にありましたが、そうだ、大分だったな~なんて程度。地元では無いのでお店でたくさんのアイテムを見ることはありません。

今朝は自分が大好きな物を作ってる現場(企業)を知ることが出来て嬉しい気持ちになってます。
地方で頑張る中小企業さんを微力ながら応援したい気持ちです。

応援と言ってもほんと私が消費するぐらい微力過ぎますがね~。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

     ドラッグストアコスモスでシンプルパケの日用品を見つけてもう4~5年。 私、熱烈なファンであります。一番直近はタオルぞうきんを買いました。消耗品でもそんなに出番多くないですが、フックに引っ掛けられるループが付いているのでお気に入りです。そもそも薄 ... 続きを読む

     




ドラッグストアコスモスでシンプルパケの日用品を見つけてもう4~5年。




私、熱烈なファンであります。

一番直近はタオルぞうきんを買いました。
消耗品でもそんなに出番多くないですが、フックに引っ掛けられるループが付いているのでお気に入りです。

そもそも薄いので吸水性は期待できませんが生地その物の吸水は悪くはないです。



そして、今回、新しく仲間入りの物と、1Fにあった在庫の一部と記念撮影。

IMG_9336

これ以外にもまだまだたくさん使っていますよ~。

今回これら4点を始めて買ってみたのでお試ししてみます。

・洗えるキッチンペーパー
・過炭酸ナトリウム
・洗濯槽クリーナー
・液体漂白除菌剤
 (キッチンブリーチってなってるから、私の使うハイターとはライバル会社系のものかな?)

このスタンダーデイ、今まで使ってみて使用感が気に入りらないものがいくつかありましたが、問題無い物はどんどん我が家の定番になっます。



アイテムもどんどん増えていますよ。

在庫を収納していてもパッケージが白いので煩くなくてスッキリ見えて何よりお気に入り。

勿論、道具類は見た目よりも使用感ですから使ってから定番にするか考えます。

IMG_9362

左は木村石鹸の物。
右ふたつはコスモス。

 

コスモスが後からと思うけど・・・デザインの感じ似てますね💦

今回買った過炭酸ナトリウムはリピなし。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

私はブログで何度も書いていますが、木村石鹼さんの物がおお気に入りで、その理由は常温の水道水でも溶けやすいから。

(洗濯機に使用する時は私はぬるま湯で溶かして洗濯機に入れてます。ひと手間かかりますがコスパも良いし仕上がりもとても綺麗です。)

  

流行に乗ってオキシも買ってみましたがこれも本来の効能より溶けにくさでNGでした。溶かす時混ぜるとガリガリ音する笑。

今回のスタンダーデイの過炭酸ナトリウムも木村石鹸に比べると溶けない。定番に昇格するには見送りです。残念。

でも、スタンダーデイは大好きアイテムなのでこれからもどんどんチャレンジしてみますよ~。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   おはようございます。今日は青空です。(私、⇧こういう(どうでもいいような事?)の(並べてみるて振り返るというか検証するみたいな?)好きです。)最低気温が随分下がってきました。でも、昨日も夕方でもそこそこ気温が高くって室内でも動いていると汗ばむ陽気で ... 続きを読む

   




おはようございます。

IMG_8978

今日は青空です。

キャプチャ

(私、⇧こういう(どうでもいいような事?)の(並べてみるて振り返るというか検証するみたいな?)好きです。)

最低気温が随分下がってきました。

でも、昨日も夕方でもそこそこ気温が高くって室内でも動いていると汗ばむ陽気でした。昼間の買い出し時、車の中は、勿論エアコンです。

今日はね、朝からキッチンてんやわんや。←と言うほどでも無い笑。

IMG_8980

玉子を茹でて久々の味玉作り。

そして、今日が2度目のスムージー作り。

1回目は説明書読んでないから、スイッチ入れても入らんわ、不良品って返品を覚悟したり。でも、なんとなくやな予感がして、ガチャガチャやってみると、ブィーンって回り出す。

ONに合わせて押すんやん。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

手動やったです。これ笑笑。

IMG_8979

うん、上手く使えるようになりました👌

 
 

やっぱりこれは色、アイボリーで良かったかな?って思ってます。

IMG_8981

冷凍ブルーベリーはそのまま載せて。

IMG_8985

娘が登校したのやっと自由時間。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

最近、復活させたこと。もの。
ズーーーーーム。

IMG_8983

TVを点けっぱで一日中BGM代わりにしてた生活に別れを告げる。
 
BGMはちゃんとBGMで。

BOSEスピーカの充電が怪しくなっていたのですがモーさん、長らく休暇を与えていた間に充電が復活してました。



もう、10年ぐらいも?って思ったら、2015年の12月に買ってて、サンタが運んで来たようです。

モーさんはタブレット生活(主にYouTubeばかり見てる)なので、リビングに移動させたんですよね。

IMG_8991

昨日、



後先考えず、買い物をして来たら冷凍庫がキャパオーバー。いつのか分からない冷凍食パンを消費。

うん、久々の玉子サンド。(オープンですが)美味しかったです。

朝食に♪たまごサンドイッチ by ちび坊ママ

味玉を作ったのはこの為のついで。

 ・
 ・

昨日夜になって、やっぱり朝を待ちきれずにごそごそ。はい、昨日買って来た100均フックで収納を見直しました。

思った以上の手応えです。
この賃貸がまた使いやすくなり、「好き度」がアップしました。

続いて、この事、記事を仕上げてアップしますね。
待っててね~。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ