【シニアライフ】今の暮らしが丁度いいかも。。
おはようございます。早朝は雲が覆っていましたが今は雲の切れ目も増えてきました。今日も暑い一日になりそうです。今日は朝のリビング⇩から。(賃貸の方ですが)こんな 狭っこい こじんまりしたリビングが私の「憩い」のスペース。ソファがある自宅も好きだけど、 ...
続きを読む




おはようございます。

早朝は雲が覆っていましたが今は雲の切れ目も増えてきました。

今日も暑い一日になりそうです。
今日は朝のリビング⇩から。

(賃貸の方ですが)こんな

ソファがある自宅も好きだけど、ニトリ座椅子の「ママの指定席」も悪くないです。(実際はソファーが欲しいのですが♡)
IKEAに久々に行って、色々ありましたが、まだ興奮冷めやらずで、今日はIKEAのカラックス(ユニットシェルフ)の話。
賃貸リビングの壁際のシェルフは娘が小3頃から自宅子供部屋で使っていたIKEAで買った物です。
あ~、懐かしい。可愛らしい部屋♡
じゃーーーーーーん!
今日は一緒に片づけましたがこれからはユウさんの領域です。
わたしは手を出すことは許されません。 笑
娘の子育てをさせてもらえたことは楽しかったなと、この記事を見て思いました。人生で一番楽しかった事は娘の子育て。この事はこれからも変わらない事と思います。
そして、このユニットシェルフを持って、
通学賃貸へ引っ越したあの日の事も。
私の自宅町ではこんなに身軽に住まいを変えたりする人は少ないので、ヒソヒソ噂になったりも💦
そして、狭い通学賃貸からこの2LDK賃貸へお引越しで現在に至る。

このユニットシェルフ、カラックスは今でも大のお気に入り。
高額品では無いですが高級感もあって大好きです。高級感があるように見えるのは外枠の幅が厚くって重厚な感じを受けるからかな?感じ方は個人差があると思いますが、私は11年経った今でも大のお気に入り。
実は、経年劣化で日焼けによる黄ばみや小さな当て傷など無数にありますし、次の引っ越し?住まい??では買い替えようと思っています。
で、ツルツルしたハイグロス品を見つけてこっちかな~なんて。サイズもたくさんありましたし。
そして、直ぐにでも欲しいと思ったのが、このカラックス(ユニットシェルフ)を乗せる専用台というのか、「下部フレーム」
KALLAX/カラックス シェルフユニットを新しいレベルに引き上げましょう。この下部フレームを使うと、収納がより開放的でエレガントな印象になります。新しいユニットを買うときに併せて購入するか、家にあるユニットにプラスしましょうこのような説明がサイトにありましが、ほんとスタイリッシュさが上がるし、掃除もしやすくなっていう事無い。

個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします
久々、家具というのかインテリア熱が再燃しています。
私、今の自分の暮らしを丁度良いと思っていて。
このくらいの暮らしを守りたい。
当分は「こんな暮らし」を続けられたら幸せだな。
「暮らし」というのはほんとに私の現在生きる全てにおいて。環境や生活実態全部。強いて言うなら、もう少し家計に余裕があれば嬉しいけれど💦これはもうどうあがいても仕方ないし。
還暦を迎えてこの先の暮らしを今以上にコンパクトにと考える時ですが、必要な物は必要だし、心躍る物は物が増えても手に入れた気持ちも大きい。
3年半後の娘の卒業就職で大きくまた暮らしが変化すると思うので、それまではこのままをキープしながら、その時の事を考えると、ワクワクも娘の行動如何でどうなるのかドキドキも。
やっぱり私は暮らしが趣味だし、インテリアや収納や住まいの事考えるのが好きと再認識。これからのますますの加齢を考えてもそれは変わらないな~って思います。
今日は食料調達(笑)に出てきます。
今日も楽しく過ごします。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● イメインンスタはこちら。。
