カテゴリ:過去記事ピックアップカテゴリー > 知恵袋

   おはようございます。今朝は散歩に出かけてきました。(お店が開くまで10分弱スマホ見て「立ち止まって」待ってたから?歩数計アプリとストップウオッチと差が出てる。過去時々、時間と歩数の関係が腑に落ちない時があったのは、こう言う事かな?)一昨日、こんな記 ... 続きを読む

   





おはようございます。
今朝は散歩に出かけてきました。

キャプチャ
(お店が開くまで10分弱スマホ見て「立ち止まって」待ってたから?歩数計アプリとストップウオッチと差が出てる。過去時々、時間と歩数の関係が腑に落ちない時があったのは、こう言う事かな?)

一昨日、こんな記事を書いて。



今日は、
 お天気良し
 体調悪く無し
 でも、ちょっと寒くてか?
 今日は気持ちが乗らず
迷いました。

昨日は雨で散歩には行けてないし今日は歩きたいと思っていたので意を決し出発。

すると、せっかく支度もして出て来たし、直ぐ帰るのは勿体ない。頑張ろう~✊・・・みたいな勿体ない根性も出て来ちゃって💦いつも結果的には気持ち前向き?になる。笑

今日は出発時間が少し遅いから、駅近のホームセンターがもうすぐ開店って気付き、牛乳を買って帰ろう~。って。

D37547C9-02C5-4E8F-8562-864359C53443

買い出しをしてきましたよ。牛乳だけでは済まないのは「あるある」ですよね。

・牛乳
・玉子
・高糖度ミニトマト(ちょっとお高いですが美味しい)
・レタス
・牛蒡
・突きコン

突如思い付いて寄っちゃったので、レジ袋を久々に買いました。4円でした~。

でね、今日は最近知ったライフハックを試す。

098868A6-5F64-46BB-B746-CA7ADC67D57C

止まって撮影したら
何気手足一緒な方向💦( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ごぼうを買ったけど。
ほんとだ~。持ちやすいぃ~。

97CD1CEB-8963-403B-9491-23315E239850

何気、レジ袋を置いても倒れてこない。
(中の条件にもよると思いますが)

先日、情報サイトで、「長さの長い野菜などはレジ袋の持ち手のところに通して入れれば持ちやすい」との記事を見てて。

思い出して試してみる。

私は長年車生活でマイレジかごは娘と同じ年ぐらい、いや、もっと前から使用してて。そもそもレジ袋であまり買い物経験が無かったのですが、それでも、この記事を見た時、だよね、倒れるよね。持ち難いよね~って共感。

もう~今日は共感が感動に変わる。

今、「歩いて暮らす徒歩生活」にチャレンジ中でレジ袋買い出しも増えています。

長ねぎをよく買うので、これからは車・徒歩どちらの時でも買える。

徒歩だから(歩きにくいから)今度(車の時)にしよう~なんて、買わなかった事が最近あったばかりなんです。

C26B1333-A24C-4662-B8C7-740788AA35FB

今日は少し冬らしい予報に戻ってきました。

3D12FD36-6E40-419B-94C0-B828D3AA7B2A

リビングの温度も下がっていました。




帰り道。店内を出ると少し空が暗くなってて雪がちらついててて焦りる。でも、雨では無いのでその雪も楽しみながら歩いて帰ってきました。それもほんの1~2分だったし💦

今日はもう出かけずに家時間を楽しみます。って、わたし、毎日そんな暮らしです。感謝感謝♡
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

娘を送り出し、 直ぐ、ベランダで作業。チョキチョキチョキチョキ。自宅から持ってきた古タオル20枚弱…。1枚を折って折って8分割に。ベランダで作業したのは埃が立つから。出来ましたぁ~。踊り場のリビング入り口のパントリー、レジ袋のままNボックスにほり込んで、 ... 続きを読む






娘を送り出し、
44C3CA65-A7E3-4834-BF6D-2928D1500E22


直ぐ、ベランダで作業。
C4A07291-B403-4588-871D-60449023DFC2
チョキチョキチョキチョキ。
54260E99-E9A8-4503-9A8D-D896007E48E4
自宅から持ってきた古タオル20枚弱…。

1枚を折って折って8分割に。
ベランダで作業したのは埃が立つから。
37E41FD1-EB96-41F1-852B-4D6EB3D763AF
出来ましたぁ~。
12AA996E-9693-43A7-A88C-657EA66C560B
踊り場のリビング入り口のパントリー、レジ袋のままNボックスにほり込んで、

特等席を陣取って。(もっと、コンロ近くを定位置にしたいけど娘家ではここしかないんです。)

ウエスなので何でも使いますが、主たる出番は調理後のフライパンやお鍋。(ここから⇩三枚過去画像です。)
油
熱いうちに拭きとっておけば
ウエス
洗い物が楽々。
ピカピカ
洗ったの?って感じでしょ。。

ひと手間かかりますが、プラマイゼロではなく、後の作業は超高速に加速。時短時短。

排水溝なども汚れませんしね。メリットたくさんですよ~。急がば回れ。。





ウエスの記事もこんなにいっぱい書いてましたわ~。オホホ~(⌒▽⌒:)
 朝はセリアとドラックストアへ。
 帰りにシャトレーゼにも。
 午前中だったので、
 やっとどら焼き買えましたぁ~。笑笑

クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。
  


うちのモー様はポテトが大好きなんですよね。家で、揚げる時は(勿論、ジャガイモからなんてことは致しませんし、)冷食のこれです。からっと美味しく揚がります。ちょっとマクドのポテトを思い出させますよ、これ。>見た目は、同じやで♡たっぷりの油でと言いたいですが、 ... 続きを読む





うちのモー様はポテトが大好きなんですよね。
4BF40210-E818-4DED-9336-4718BF97587A
家で、揚げる時は(勿論、ジャガイモからなんてことは致しませんし、)冷食のこれです。からっと美味しく揚がります。

ちょっとマクドのポテトを思い出させますよ、これ。>見た目は、同じやで♡
F62C43AE-BC09-4A7E-A520-8D9D5775D8EE
たっぷりの油でと言いたいですが、実は、出来るだけ少なめにしたいのでヒタヒタ程度の油で揚げます。
2F6AB9CB-4963-41C4-81B4-A96404AC94AE
塩を振って完成ぃ~。
 
我が家ではつけ塩(直接、振りかけたり、付けたりして食べる)には藻塩を使います。

藻塩って塩味は柔らかく、でも味があって美味しいんです。今までは定番は広島瀬戸内の海人の藻塩でしたが、最近近所で手に入らなくなって、

対馬の浜御塩にしています。どちらもとても美味しいんですよね。
AC15E111-E195-47C9-AE95-F3AF3957F8CE
モー殿、雷で起きてきました。

自宅行き、一緒に動くはずが雨で見合わせています。

おまけの話ですが、
A1851F4E-4E31-4AB2-BE9D-535614B5BF63
食パンの空き袋。

上を少し折り返すと強度も増すし、自立。地味に優秀です。これ。ゴミ袋に役立ってくれます。絶対、即、捨ててはいけませんよ~。最後の最後まで役に立ってもらいましょう。笑笑


今、雷ゴロゴロでどっしゃぶり。うちの県も先日、線状降水帯にやられて、被害があちこち出ましたが、その時より、当地は今、ひどいどっしゃぶり。雷が続いています。
お出かけ、見合わせています。。
クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。
  


今日は「知恵袋」的な話。。暮らし事で困った時の簡単解決法をご紹介。「蓋やキャップ、ネジなどが硬くて、 手が滑って回らない時。」いろいろな方法があるし、「この」方法もご存じの方も多いと思いますが。私、どこで、だれに、聞いたかの記憶はないのですが、輪ゴムを使 ... 続きを読む



今日は「知恵袋」的な話。。
暮らし事で困った時の簡単解決法をご紹介。

「蓋やキャップ、ネジなどが硬くて、
 手が滑って回らない時。」

いろいろな方法があるし、
「この」方法もご存じの方も多いと思いますが。

私、どこで、だれに、
聞いたかの記憶はないのですが、
輪ゴムを使うこの方法、便利です。

昨日、扇風機の掃除をした時の事ですが、
2台とも羽のネジが回らない。

力を振り絞って挑戦するもビクともしません。

F673775B-1C34-4DE7-937F-0AA827CCD95C

助っ人さんは輪ゴム。

2本使って二重にし
はめるだけでは緩々なので2回、回し掛けて。
 >四重状態です。←うまく表現できない。

2C71FE12-EBEF-43FA-880A-79384D4DE592
 
素手ではビクともしませんでしたが、
す~ぐ、軽~く、回りました。

13AD5B36-5B27-48AA-A003-707CF357DBE6

ゴムとの摩擦で手が滑らずに軽い力でも回る。

形状にもよりますが、ジャムみたいな蓋が
開かない時とかもこれでいけけます。

瓶を温める方法だったり、
いろいろ方法もたくさんありますね。

最近は、軽い力でキャップや蓋をまわす用の
グッズなどもあるし、
ユニバーサルデザイン商品も多いですよね。

手が滑って困る時は、
輪ゴムをはめてみるか、
ゴム手袋をしてみたら、
滑らず開くことも多いですよ。

今日もこの方法で助かりました。
準備や道具などもいらず手軽。

「娘にも教えておきたい」
解決法です。
【関連記事】

クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。
  


=====================白にこだわることこの家に入居した頃は生活感を隠したくって、仕方なかったんですよ。シャンプーなども全部白いボトルに詰め替えて。調味料などもガラス容器に入れたり。収納は、可能な限り中身の見えない白い箱に。でも、今は違 ... 続きを読む



=====================

白にこだわること

この家に入居した頃は
生活感を隠したくって、
仕方なかったんですよ。

シャンプーなども全部白いボトルに
詰め替えて。
調味料などもガラス容器に入れたり。
収納は、
可能な限り中身の見えない白い箱に。

でも、今は違います。

元々の容器で使い勝手が相当悪かったり
する以外、見た目を気にしての詰め替えを
することは一切ありません。

使用量など注意書きもすぐ忘れるので、
フィルムを剥がして使用することも、
臨機応援に最小限に。

でもね、
できるなら色の反乱を抑えたい。
雑多な生活感は少しでも減らせたら。

だから、
白いパッケージに近い商品を探します。
気に入ったデザインの物を探します。

ただ、
優先順位は当然ながら中身です。

汚れ落ち悪いけど、白い箱の洗剤!
真っ白になるけど、カラフルな箱の洗剤!
もちろん後者。

だって、見た目を最優先って、
それは本末転倒ですものね。


愛用してるジフ。
クレンザーです。



陶器製の洗面台など
ピカピカになりますよ。

そして、ラップとコンビでIH掃除。

キッチンや洗面所での必需品です。

1C1A6017-708D-4BC5-9786-E8B5994CD9AE

今まではレモンを愛用してました。

E20EDF17-2B75-4ECE-B8AE-A2492BD04D7C

もう少しで使い切るので、次は、
白い、ノーマルなタイプにしてみました。

キッチンで使う洗剤類の定位置。↑
(なんか、種類いっぱい。💦見直し中)

白い容器のほうがスッキリしますね。
緑の蓋部分は仕方ありませんし。

使用感がイマイチなら
レモンのほうに戻すかもですが、
きっと、大差ないはず。

取り敢えず、
これ1本を使い切ってみようと思います。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。