食器棚記事…いつも同じ書き出しですが、
私に管理委託されている、笑

C497DFF3-BFBA-4A47-B01B-A99BEE01CE85

娘家キッチン。

娘はお料理も台所仕事も嫌いで、だから、
キッチン仕事は全般に苦手みたいです。

嫌いだから苦手?
苦手だから嫌い?
まーどっちでもいいですね。笑

私も料理は苦手ですが娘を育てるのに
嫌いとも言ってられず、そして、
母が高齢&病気で台所に立てなくなって、
全部しなくてはの環境になりこの程度に至ります。

私も娘と同じところからのスタートでしたが、
器を楽しむ事で料理も少しは楽しめるようになり、
整理や片付けなどは元々大好きなので、
「委託」されても苦にならず、逆に嬉しい。。笑



では、今日は5段目の棚をご紹介します。



5段目は一番下になりますよ。

0DAD9BCD-8AA1-42F8-B2F7-C6F9960C0E71

ここはデッシュラックを縦方向においてます。

食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア> ブログ村

4段目は横において、お皿直ぐ取れますが、

AED614A6-6A09-4FE8-B354-D92E2E2C0A1C

縦置きは奥の物が取れないので、
少しだけディッシュラックを前に引き出して、

B3AAEDB8-7EE9-4144-8A69-C65025A96583

奥のお皿を取り出しています。

3D445BF6-0D8B-4ED7-8438-915EC0D11EB1

棚から出して撮影するとこんな感じの配列。

ED4A15EA-3196-4167-9624-B563EB2F0E7C

一番奥のデイジーは最近はあまり出番も無いので、



あまり、手間に感じてはいません。
良く使う物が奥なら大変ですけどね。

器って、季節によっても
出番の頻度が変わってきますよね。

それに、持ってる物は随分、
お気に入りばかりになってきてるのに、
自分の気持ちがどれに向いてるかで、
手に取る器も随分違ってきます。

数か月手にしなかったり。
毎日毎日使ってみたり。

大好きな物でも使いすぎると、
飽き飽きしてくることもあるし、
少し使わずにいると、
あ~やっぱり好きって、再認識。




ラック横の小鉢類は無印の整理トレーを
逆さまに置いて、台にして使用しています。

AFDFE552-34D2-40B5-AB30-B77BC8A95204

一番下で腰をかがめて出し入れしますが、

FEECC826-DCA3-4CD4-9FE7-6933C4C8A963


高さが出た分、出し入れが少し楽に。

ここはお味噌汁の椀等と副菜用の小鉢類です。
数、多いですよね~。
出番の頻度は圧倒的に一番手前の列。
そして、真ん中と奥は一番、上の小鉢。

実際はこちらの画像 ↓ が最新番。

53121A9D-AE1F-40BD-A332-B5AE6961E3CF

最後のこの画像の並びが、
今現在の定位置です。☝

この記事を書く為の撮影時にこっちの方が
使いやすいんじゃない?みたいなこともあって、
あれこれ移動させてみてて、
配置を変えたらすごく便利に。

食洗機に入ってた子たちも戻ってきて、
配置を見直したら今ヘビロテしてる物が
出しやすくなって良い感じにまとまりました。


5段目はしゃがんで出し入れしたりと、
少し不便な位置ですから前列にある物を
ヘビロテ品に。
全体的に楽に出し入れとはいきませんが、
使い勝手は悪くはない気がします。

まるっと全部参考にならずとも、
ピンポイントにでも、
食器整理の参考になると嬉しいです。。
【関連記事】







クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。