前回、娘の新居から帰った時。



頭を悩ます宿題いっぱいで帰宅しました。。

988E0123-AD46-420D-8C70-45A66A97828E

娘の住まい。
暮らすには大きな問題は無いほどに、
片付いてますが、細部は、まだまだ。
細部と言うのは、はい、収納です。

で、その中のひとつ、
まな板の定位置を決めました。

8C1013E0-02B3-4F32-83CD-4D649379FE61

使うのは、ニトリのシールフック。
サイズ、M。

昔はLサイズもあったのですが、
少し前に、廃盤と聞いたような!?

これは優秀です。

100均系のフィルムフックが
くっ付かない壁にでもしっかりと
くっ付きます。

耐荷重の事やお値段もあるので、
単純な比較はできませんが、
「フィルムフック」は華奢な印象
「このニトリ」は見た目からして頑丈そうです。
プレートの厚みも相当あります。

まな板は、シンク下の右側。

A3C7B777-77D6-4826-8D8C-B4C962ED3590

入居時に、旧居から
持ってきたシンク下収納を組み立てて、

AF90341F-3541-4EFB-9409-3A001FBDBD9F

その時に、納める事だけを
必死だった頃の仮置きのまま。

自宅や娘の旧居の整理収納の経験から、
前後の計画なく、慌てて整えても、
使いだすと不都合が多い事を経験。

今使っている道具は全部お気に入りなので、
道具の買い替えは無いので、
その道具にあった収納をじっくり考える事に。

じっくりと言ってもなるべく早く。

で、入居一か月(を過ぎ)。

ずっと悩んで、結局は。
旧居と同じ場所に同じ方法で。

4C9DFF1F-86E5-40F1-A577-DF1230FE6448

箱(家や間取り)が違うので家事動線も違い、
納め方も違ってくるかな?と。

旧居で使い勝手良く、満点な方法でも、
ここ新居でどうか分からない事も…、
と、思っていました

49F6A07E-7364-4523-83D0-F7A3842A54E9

でも、まな板は全く同じ位置に。
同じ方法で。

7029D047-D08E-4C50-BBBC-2FC90CCDE393

システムキッチンのシンク下の扉、
開いたら、クルッと一緒に出てきます。

取り出しやすく片付けもし易い位置です。

DA45D46C-A4B6-4390-9114-FA9EAA48B632

まず、合格!←自画自賛

娘の家も、自宅も、これからは、
工夫などあまり施さない普通の収納法で、
(ただポンと置くだけとか、
 収納道具を使わないとか)
スッキリシンプルな収納を目指しています。


扉裏利用。
フックで吊り下げる。
工夫はゼロでは無いですが、
複雑な方法ではないので良しとします。


ひとつ、課題が減りましたよ。。
クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。