=====================


娘の賃貸で一番大変で迷走した収納。
それは、キッチン。

きっと、
私がここに持ち込んだ量が
多すぎた事が一番の原因。

お弁当作りが2年もあるし、
殆ど外食ってしない、暮らし。

限定2年と分かってはいても、
自宅に踏襲した考えを持って
引っ越しして来てしまってました。>NG!

それまでの自宅暮らしは建て前は2人。
実際は5人の大家族。
そのあれこれを頑張るキッチンだった訳で。

アホやからそこに気付かずで。


持って来て、
持って帰って、
新しい物を買って、
しっくりこずに処分して、

やっと、こんな風になりました。


シンク下は観音開きの扉。
皆さんのステキキッチンのような
引き出し式ではありません。

1213完成 (2)

左から
大さじ2本・小さじ2本(無印良品)
右は大・小・小1/2各1本(貝印)

 ただ、KAIの大・小さじは
 各サイズが重ねられているので
 取り難くほとんど使いません。
 (3本セットだったのです)
 小さじ1/2がとても便利で買いました。

扉の裏側は大事な貴重な収納スペース。



それは自宅時代から変わりません。

1213計量スプーン (2)

もっとごちゃごちゃ吊るしてた時もありましたが、
こんな風にシンプルに落ち着きました。

(包丁収納の白い樹脂のスプーンも小さじなんですが、
食洗機できれいならないので処分か迷っています。)


収納は
その時の暮らしや
その時々の生活環境に
大きく左右されるもの。

ゴールってなかなかやってきません。

1213上から (2)

調理中にもすぐ取れます。
正面からより斜め上から取る感じなります。

やっと、
物を減らすことが出来てきたのかもしれません。
自分に合わせるだけではなく、
この住まいでの暮らしに合わせた道具や収納。
…やっと見えてきた感じです。

お高い物では無いので、
大さじ・小さじの計量スープ。
一本づつ買い足しておこかな?
と思ったりもしています。

お味噌をすくい、
お砂糖をすくい、
片栗粉をすくい。

液体系の物は使い回せますが、
お料理下手(手順に計画性が無い)なのでか、
計量スプンむっちゃ使う。

それに食洗機なので、
朝使いまだ食洗回して無い時とかもある。。

多ければいいと言うことではありませんが、
あれ、大さじ洗ってない、足りない~、
ってその時、その場で手洗いする事があって。

それでいいやん♡
と思う私より、
一本ずつ買ったら?
と囁く私が強いです。





明日から良品週間。
多分買いまーす。

最低限。
私が使い勝手良いと思えないと、
娘には使いこなせない。
娘が使う前提で見直しを加速させています。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。