今夜はおうちラーメン。。 September 30, 2021 今日の晩ごはんはラーメン。勿論、おうちラーメンです。自家製チャーシュー入り(冷凍保存品)。モー様は今日は煮卵要らないって💦今日、私はブランチにハニートストを食べて、娘はレトルト中華丼を麺に乗せて食べました。グリコのレトルト「やっぱり、ママの八宝菜が良い~、 ... 続きを読む 今日の晩ごはんはラーメン。勿論、おうちラーメンです。自家製チャーシュー入り(冷凍保存品)。モー様は今日は煮卵要らないって💦今日、私はブランチにハニートストを食べて、娘はレトルト中華丼を麺に乗せて食べました。グリコのレトルト「やっぱり、ママの八宝菜が良い~、ちょっと味濃いわ~😢」って。今日は夕方、 美味しいパンケーキも食べたしね。ごはん作りらしい仕度はゼロです。娘と久々デートもできましたし♡ ワクチンの腕も痛み、もう既に少し感じるし、キッチンの片付けほっぽって野球見てまーす。今日も美味しく食べる事が出来ました。感謝。クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。 読者登録もよろしくお願いします。 タグ :チャーシュー麵ラーメンチャーシューパンケーキ
なう♪地元人気のカフェで休憩。。 September 30, 2021 海の見えるカフェ。(自宅町の隣町です。)カフェと言うか大きなお土産物屋さんのカフェコーナーです。ローケションが最高なんですよ♡今日はちょっとお天気が悪かったのですが日本海の海に夕日が落ちます。あ、娘が山のバイトが急遽お休みになって、なので娘の運転でワクチ ... 続きを読む 海の見えるカフェ。(自宅町の隣町です。)カフェと言うか大きなお土産物屋さんのカフェコーナーです。ローケションが最高なんですよ♡今日はちょっとお天気が悪かったのですが日本海の海に夕日が落ちます。あ、娘が山のバイトが急遽お休みになって、なので娘の運転でワクチンへ来ていました。娘とふたりで来ています。では、では、帰ります。クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。 読者登録もよろしくお願いします。 タグ :パンケーキスキレット日本海海の見えるカフェ
なう♪無事終了💕 September 30, 2021 クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。 読者登録もよろしくお願いします。 ... 続きを読む クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。 読者登録もよろしくお願いします。 タグ :ワクチン2回目
物干しスペース拡大作戦!二段物干し。。 September 30, 2021 朝の記事に続いて、 またまた洗濯物の話です。ベランダの物干し。物干しバーは4本使える仕様になっていますが、2本で十分、普段は1本しか使いません。物干し1本は下に移動させて使う事も多いですよ。ただ今、乙女(?)のふたり暮らしなので見せたくない、道路から見えて ... 続きを読む 朝の記事に続いて、 またまた洗濯物の話です。ベランダの物干し。物干しバーは4本使える仕様になっていますが、2本で十分、普段は1本しか使いません。物干し1本は下に移動させて使う事も多いですよ。ただ今、乙女(?)のふたり暮らしなので見せたくない、道路から見えては困る物も少々あります。以前も記事にしましたがセリアのロングS字フックを使っています。耐荷重も結構あったと記憶してます。(先日もお店で見ましたがまだ同じ物売ってます。)このロングS字に直接ピンチハンガーなどを引っ掛ける事もありますし、洗濯物多い時は竿をまず2本のS字フックに吊るすとスペース増大します。室内から引きで見ると分かりやすいのですが、こんな風になっています。賃貸暮らしでは物干し環境になかなか満足いかない事も多いかもしれません。私は娘の事があるので「初めてのひとり暮らし」とか「社会人おひとり様」の方々がどうしても母目線で気になって。経験が無いとなかなか工夫も思いつかず苦戦してるかも。そんな時にはアドバイスしてあげたくなってしまいます。散歩しててもベランダの様子が気になりますね~。変な人ね。余計なお世話ね~。気をつけないと危ない人だわ。ベランダや洗濯物ジロジロなんて。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \今はコインランドリーに乾燥だけさせに行くとかの方も多いのかな?洗濯機そのものが無いとかって方も?でも、家洗濯の方は冬は「乾かない事」と戦ってると思う。うちもですから。洗濯物は適度な隙間を開けて干す事が大事なので少しでもスペース広がると嬉しいですよね。こんな方法もひとつの選択肢として参考になれば。。私が訪問するブログの方などはファミリー世帯の方多いし、シンプルライフで素敵暮らし。持ち家だったり物干し環境が充実してるのか、この手(物干しに苦戦)の記事は少ないな~。みんな困っては無いのかもしれません。が・・・離れて暮らすお子さんの住まいとかに、少しでも参考になると嬉しいです。。【関連記事】 過去記事は注目記事になりました。参考になると嬉しいな。クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。 読者登録もよろしくお願いします。 タグ :物干しロングS字ロングフック
【冬の洗濯物】これからの季節の悩み。。 September 30, 2021 おはようございます。明日はもう10月になりますね~はや~い。7時過ぎの空。これ、少し秋っぽいのでしょうか?私よく分からないのですが💦青空もチラ見えしています。うちの地方は台風の影響はほぼないのか、今日も明日も今後1週間程も晴マークが続いています。少しずつ ... 続きを読む おはようございます。明日はもう10月になりますね~はや~い。7時過ぎの空。これ、少し秋っぽいのでしょうか?私よく分からないのですが💦青空もチラ見えしています。うちの地方は台風の影響はほぼないのか、今日も明日も今後1週間程も晴マークが続いています。少しずつ秋の気配もやってきてはいますが、関東の方の様にまだ肌寒いとかの日はありません。昨日も30度越えでした。ここ最近虫が多くって、虫との闘いの日々。1週間程ベランダに洗濯物は干さず。お天気良いのに勿体ないですが、1~2時間浴室乾燥で乾かして後はそのまま浴室干し、又は洗面室干しです。可能ならリビングに持って来たくないですが、冬は仕方ない。(>暖房)そろそろ、物干し冬支度始めないと。昨年12月に越してきてるので冬は二度目なので、そう問題はないと思うのですがリビング干しは可能ならやめたいな~。寛ぎ空間に洗濯物はすごく避けたい事ですがこれがなかなか難題です。お風呂や洗面室に干す場所はあっても洗濯物を吊るしておくだけではなかなか洗濯物、乾きません。みなさんも冬の洗濯は悩み増えますよね?という事で、早速今日も。2日分の洗濯物が浴室&洗面室にいっぱい。乾いてるように思うけど、もう少し乾かしたい気がする。でも、我が家は朝シャワーなので洗濯物は朝、必ず撤収です。ハンガーのまま移動させます。私の寝具。干して収納。敷布団2枚と綿毛布と枕です。で、この物干しを使うので、今までの様に布団干しっ放し収納に出来ないのでこの方の登場です。ニトリのプラスノコぉ~。 我が家の愛用品はこれ⇧薄くって連結できるものもありますね⇩ 布団の湿気を飛ばすというのか布団が体温で温まってるので落ち着いたら、すのこ上に畳みます。洗濯物がない時は布団は干しておきたいですが、これから暖房の時期は毎日リビング干しかな~。という事で、今から洗濯もの移動してきます。(すのこも埃を払って準備完了してます。)洗濯物移動してきましたよ~。※画像追加しました日本には四季があって、暮らしの様もシーズンによって少しずつ仕様を変えないといけませんよね。日が当たりすぎて夏困るけど冬は嬉しいとかメリットデメリットがくっ付いてます。特に娘の所は賃貸ですしね、娘賃貸は全体的な条件はとても良いです。でも持ち家などとは違って少し苦労もありますね。やはり。。では、準備して仕度します。今日は私、2度目のワクチンでーす。怖いよ~。笑【関連記事】 クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。 読者登録もよろしくお願いします。 タグ :すのこ洗濯物物干し室内干し