夏は煮物もスッキリ系。。 June 30, 2020 =====================ランチの記録スッキリではなく、サッパリですね。。(;´∀`)美味しいぃ~。でも、もう少し、(母屋にもお裾分けだから)大根を軟らかくしないとかな。。次回はもう少し下茹で長くして、そして、もう少し長く炊いておこう。すっぱ ... 続きを読む =====================ランチの記録スッキリではなく、サッパリですね。。(;´∀`)美味しいぃ~。でも、もう少し、(母屋にもお裾分けだから)大根を軟らかくしないとかな。。次回はもう少し下茹で長くして、そして、もう少し長く炊いておこう。すっぱ煮と酢の物。お酢づくし。私の料理の腕は、ほぼ反映などされない料理ですが、>煮込むだけ美味しく炊けました。。ごちそうさま。 読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。 タグ :さっぱり煮手羽元味ぽん
自宅STAY!今回の予定。。 June 30, 2020 =====================今回の自宅STAYでやりたい事ここ数日、お天気が続いていましたが、今日から雨マーク。深夜から降り出しました。その頃は風も少しありましたが、今は無風で、時折、お日様も顔を出す。今日は、蒸し暑くなりそうなお天気です。 ... 続きを読む =====================今回の自宅STAYでやりたい事ここ数日、お天気が続いていましたが、今日から雨マーク。深夜から降り出しました。その頃は風も少しありましたが、今は無風で、時折、お日様も顔を出す。今日は、蒸し暑くなりそうなお天気です。昨日、干した洗濯物がいまいち、乾きがスッキリしないので、浴室乾燥を稼働。浴室乾燥機。換気扇と一体型で換気は、ちょくちょく使っていました。ですが、乾燥の方は、最低、2年近くは開いていて、(母が怪我をするまでは、 賃貸の洗濯もここに持ち帰って してて何回か使用。)なんとか、壊れて無いようで、安心しました。(´▽`) ホッ♡なんたって、この家はこの秋13歳。設備も13歳でいろいろくたびれが。故障なども起こってくる頃なのです。私自身、今、人生の最後の転換期を迎えてるような気がしてて、これからの暮らしの見通しが立たない。両親の事、娘の事。普通なら、住まいに関しては、突然、暮らしが困らないように、壊れたりする前に先回って設備投資。でも、今回は、前もって整える予定は無し。。行き当たりばったり。壊れないでと願うばかりです。( ̄▽ ̄;)6回目、今回の自宅STAYで、目標としてる掃除、片付け(見直し)は、小さなことばかり。 ・ 購入したNインボックスで整理 ・ タオルホルダー設置 ・ ティッシュホルダー設置 ・ スポンジホルダー設置 ・ 吊り下げ紐をつける ・ 溜め込んだ書類整理以上。項目的にはたくさんに見えますが、作業的には簡単だったり、大きな手間のかかる事は無し。先週は、 タイルの水洗いなどで、疲れてしまったのか、ずっと週末まで調子がいまいち。その事もあるし、随分部屋は整ってきたしで、今回は軽めの目標ばかりです。明日は移動日なので朝一番から動き出す。今日の分も兼ねてですが、母屋のおかずも作っておこう。帰る日には、一品、差し入れて行くようにしています。では、今日も一日頑張ります。。 読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。 タグ :すっぱ煮手羽元移動日予定自宅
吊り下げるためのフック!存在感が薄いのが良い。。 June 30, 2020 =====================かたづけ祭!今日の進捗フック取り付け今日はいきなりアフターから。左から、ハンディモップ2本、ペーパーカッター、ナイフ。こっち ↓ がビフォー。赤いとじ紐。輪ゴム。レザー風紐。紐なし。 笑笑賃貸から持ち帰った、 ダイ ... 続きを読む =====================かたづけ祭!今日の進捗フック取り付け今日はいきなりアフターから。左から、ハンディモップ2本、ペーパーカッター、ナイフ。こっち ↓ がビフォー。赤いとじ紐。輪ゴム。レザー風紐。紐なし。 笑笑賃貸から持ち帰った、 ダイソーさんのパチッとロックをフックにしました。今までアリガト。バイバイ、フック。さて、各所に戻します。。今日の記事は説明いらず。それでは。 読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。 タグ :フックパチッとロック輪っか
真っ白ならニトリ!ニトリのみじん切り器でミートソース作り。。 June 29, 2020 =====================ニトリのみじん切り器の使用感今日のランチは、ミートソーススパゲティ♡手作りって好みの味に仕上げることが出来、美味しいですよね。 簡単☆ミートソース by ニャミ姉今日も安定の美味しさ。もう何度も作っています。ミンチ ... 続きを読む =====================ニトリのみじん切り器の使用感今日のランチは、ミートソーススパゲティ♡手作りって好みの味に仕上げることが出来、美味しいですよね。 簡単☆ミートソース by ニャミ姉今日も安定の美味しさ。もう何度も作っています。ミンチの量や人参や玉ねぎの量や、多少、上下しても(多めになる事が多い)調味料を適当に自分の匙加減で調整します。あまり、細かく材料の量にこだわらず、それでもとっても美味しく出来ますよ。自宅にあったみじん切り器、賃貸に持って行ったので、もうひとつ、必要に。楽天で同じぶんぶんチョッパー買うか、類似のチョッパー買うか、 👆 ニトリはこれのOEMかしら?ニトリにするか、三択で迷いましたが、 真っ白に魅惑されニトリにしました。今までのぶんぶんは賃貸なので、並べて詳細を比べられませんが、検証ブロガーでは無いので、それは良しですね。今日は、人参、玉ねぎ、椎茸の三種類をぶんぶん。使用感に全く違いは感じませんし、出来上がりも全く同じ。ただ、強いて言うなら、蓋の模様のようなラインが気に入らない。ヽ(`Д´)ノプンプンなんか、構造上の意味があるのでしょうが、 ぶんぶんチョッパーがつるんとスッキリで、ですね。それに、ニトリは水抜きの穴が小さくって、気になります。私が最初、「ぶんぶんチョッパー」で一番心配だったのは紐がかびてこないかってこと。買って丸三年過ぎましたが、 大丈夫なんです。蓋の中で、乾燥しにくい状態で、クルクル巻かれてて、ある意味、かびる条件揃いすぎ。( ̄▽ ̄;)もー絶対、黴るよね!!!!?って思ってたんです。でも、驚いたことに、ぶんぶんチョッパーは、紐が全然「カビて」なんてきてません。ニトリもそうであって欲しと願います。ミンチ炒めて、野菜、投入。さらに炒めたら、トマト入れて、味調整して完成です。今日は、特に!!?すっごく美味しく出来ましたよ~。家のお料理なので、軽量しっかりしないですし、味に多少ばらつきは出ますよね。←出ない?私は、上に書いたように、基本線があって仕上げの匙加減で調整派。適当派とも言います。笑たまに、今日は「ん?」って事も、ないとは言えません。「何か足りないな~」って感じで。お料理センス低いですしね。(;´д`)トホホでも、それはそれ。おうちのお料理には、なんたって愛と言う、スパイスが入ってますからね。笑笑あ、最後に。話題それますが、このステンレス水切りで、 こんな風に調理スペースも広がって、キッチンの使い勝手、今までよりムッチャ良くなりました~。。 読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。 タグ :ニトリみじん切り器みじん切り微塵切りぶんぶんチョッパー
月曜日。始まりました。。 June 29, 2020 =====================自宅の朝と今回、自宅でしたい事おはようございます。月曜日始まりましたね。今週は、もう7月になってしまいます。今年も半分が終わってしまいました。今日も、目が覚めると、4時54でしたよ。もう少し眠っていたい感じでした ... 続きを読む =====================自宅の朝と今回、自宅でしたい事おはようございます。月曜日始まりましたね。今週は、もう7月になってしまいます。今年も半分が終わってしまいました。今日も、目が覚めると、4時54でしたよ。もう少し眠っていたい感じでしたが、一度、目が覚めると、もうもう眠れないお年頃です。笑コーヒー淹れよ。なんの趣もなく、ボトルコーヒー、ドボドボ~。自宅。緊急事態宣言が開けた16日土曜日に、水道を再開し、次の週末から寝泊まりを再開。今回が6回目の週末。あっという間に、一か月以上が過ぎました。掃除や片付けも随分進んでいます。暮らしに必要なゾーンは前回でほぼ終了。後は手ごわいところが残っています。終活ですから、ここからがある意味勝負。ゆっくり時間を掛けて頑張ります。と言っても、時間って掛け過ぎてもだらけてしまうので、週末毎に決めた事は頑張らないとです。今回は、まだ、生活ゾーンの見直しの為に、道具も少し買ってきているので、そこを重点的にやります。暑さやもやって来てるからか、最近、すごく疲れやすくって。だから、ローペースで、小さな範囲をチマチマやる予定です。 娘は昨日からピアノレッスンを再開です。 初見でも随分弾けるようになってて、 本人も私も驚いていましたが、 耳で聞いて知ってるからで、 随分、違う所があった!とのことでした。。 ピアノは、ローペースで、 続けていくことになるのかと思います。 読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。 タグ :朝6回目自宅STAY