自分弁当作りの日(中学食育学習)
今日は姫殿、5時起きでお弁当作り。食育学習、自分弁当作りの日です。今回の3年生のテーマは『我が家の定番おかず』でした。 ・ から揚げ ・ ピーマン入りきんぴら(ピーマン・牛蒡・人参・蒟蒻) ・ じゃがいもチーズ焼き ・ 玉子焼き ・ レタス ・ ミニトマ ...
続きを読む
今日は姫殿、5時起きでお弁当作り。
食育学習、自分弁当作りの日です。
今回の3年生のテーマは『我が家の定番おかず』でした。

・ から揚げ
・ ピーマン入りきんぴら(ピーマン・牛蒡・人参・蒟蒻)
・ じゃがいもチーズ焼き
・ 玉子焼き
・ レタス
・ ミニトマト
・ ごはん(ごま塩のせ)
・ みかん

以上、授業で考えたメニューは提出済み。
娘の言うところの我が家の定番は、
「秘伝の味付け唐揚げ」と「きんぴら」のようです。
朝から、から揚げ揚げて、牛蒡人参ピーマン切ってきんぴら作って。
きんぴらはいつもの常備菜として両家分の量を作ったので、嬉しい。←今週の常備菜第1号
玉子焼き焼かせて、あれやこれやと大騒ぎ。
トラコミュ++ 常備菜
トラコミュ++ 常備菜や作りおき
うちの娘、まーまー勉強はできますが、←親ばか&あくまで我が家基準ですから
運動もイマイチだし(バレー部だったのに(⌒▽⌒)アハハ!)、
まー、その他の事はあんまり…です。
不器用だし、ドンクサイ。(;´д`)トホホ
毎回、弁当作りは朝から母娘大バトル・・・今朝は痴話喧嘩レベル。笑
中学卒業するとこの日もなくなるな。
高校は通学弁当・・・たまには自分で作らせないとだな。( ^ω^)・・・
はい、今日も、なんとか、無事に出来上がりました。

前回の自分弁当作弁当作りの日は6月、 http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/4122878.html
テーマは「時短弁当作り」でした。

トラコミュ 『曲げわっぱ』でお弁当♪
トラコミュ お弁当、おにぎり
トラコミュ お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆
今日は月曜日、また新しい週が始まりましたね。
娘の学校行事もすべて終わり中三は受験へまっしぐら。
(のはずですが、未だこの辺の高校受験はのんびりムードです。(-_-;))
私も野球がオフになりカープロス・・・寂しい気持ちが心を占めてる。
でも、今年はカープのお陰で今頃まで野球を楽しめたしね♡
うん、次はクリスマスに年越しに一年で私の一番好きなシーズンです。
まずは大掃除を終わらせないとだ!!!
お手数ですが、読んだ印にクリック↓↓して頂けると更新の励みになります♡

食育学習、自分弁当作りの日です。
今回の3年生のテーマは『我が家の定番おかず』でした。

・ から揚げ
・ ピーマン入りきんぴら(ピーマン・牛蒡・人参・蒟蒻)
・ じゃがいもチーズ焼き
・ 玉子焼き
・ レタス
・ ミニトマト
・ ごはん(ごま塩のせ)
・ みかん

以上、授業で考えたメニューは提出済み。
娘の言うところの我が家の定番は、
「秘伝の味付け唐揚げ」と「きんぴら」のようです。
朝から、から揚げ揚げて、牛蒡人参ピーマン切ってきんぴら作って。
きんぴらはいつもの常備菜として両家分の量を作ったので、嬉しい。←今週の常備菜第1号
玉子焼き焼かせて、あれやこれやと大騒ぎ。
トラコミュ++ 常備菜
トラコミュ++ 常備菜や作りおき
うちの娘、まーまー勉強はできますが、←親ばか&あくまで我が家基準ですから
運動もイマイチだし(バレー部だったのに(⌒▽⌒)アハハ!)、
まー、その他の事はあんまり…です。
不器用だし、ドンクサイ。(;´д`)トホホ
毎回、弁当作りは朝から母娘大バトル・・・今朝は痴話喧嘩レベル。笑
中学卒業するとこの日もなくなるな。
高校は通学弁当・・・たまには自分で作らせないとだな。( ^ω^)・・・
はい、今日も、なんとか、無事に出来上がりました。

前回の自分弁当作弁当作りの日は6月、 http://uchigomori-diary.blog.jp/archives/4122878.html
テーマは「時短弁当作り」でした。

トラコミュ 『曲げわっぱ』でお弁当♪
トラコミュ お弁当、おにぎり
トラコミュ お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆
今日は月曜日、また新しい週が始まりましたね。
娘の学校行事もすべて終わり中三は受験へまっしぐら。
(のはずですが、未だこの辺の高校受験はのんびりムードです。(-_-;))
私も野球がオフになりカープロス・・・寂しい気持ちが心を占めてる。
でも、今年はカープのお陰で今頃まで野球を楽しめたしね♡
うん、次はクリスマスに年越しに一年で私の一番好きなシーズンです。
まずは大掃除を終わらせないとだ!!!
お手数ですが、読んだ印にクリック↓↓して頂けると更新の励みになります♡

