お彼岸。。
昨日はひとりでお墓参りに行ってきました。 お墓参りなのですが、 お彼岸なのでまずお花をきれいにお彼岸の準備と言った感じでしょうか。 いつも父がしてきた事。 私達はいつもならお線香だけ持ってさっさとお参りして。 うちのお墓は町一の高台で、母は徒歩で上がる事は ...
続きを読む
昨日はひとりでお墓参りに行ってきました。
お墓参りなのですが、
お彼岸なのでまずお花をきれいにお彼岸の準備と言った感じでしょうか。
いつも父がしてきた事。
私達はいつもならお線香だけ持ってさっさとお参りして。
うちのお墓は町一の高台で、母は徒歩で上がる事は出来ません。
父がお墓の担当(笑)でしたが、
今夏は熱中症にかかったりまた9月月初にも夏バテ症状。
なので、私が車で行ってきました。
(涼しくなったら父がいけるかな~。)
墓石自体はお盆前にキレイしていたのでお花を立てて水をかけてお線香を。
時間にすると十数分の事。
町営の共同墓地でうちの墓は丁度門入り口付近で良く見えるんです。
ドライフラワーの様な枯れ枯れなお花があちらこちらに。
お盆からお参りしてないお家もちらほらな感じでした。
我が家は枯れたお花はきっとご近所さんが処分してくれたのか、
花立てには何も無い状態でした。
キレイな「花の木」と小菊。
お墓参りをするといつも気分がスッキリし心洗われるような清々しい気持ちになります。
・・・なりませんか?なりますよね。
これからはお墓のお世話も私の仕事かな。。。
昔の人は良く言ったものですね。
お彼岸を前に山陰も涼しくなってきましたよ。



近所に住む母の従姉妹(母より年下)に老いの傾向が出たり、
同じ子供会の子のお父様が病気でまだお若くして亡くなられたり。
母屋の両親も今は元気だけれいつどんなことが起きてもおかしくない高齢。
私自身もちょっと弱気になる事も。。。
9月に入って何だか体調がすぐれない日もあったりして。
元気が取り柄なんだよ~なんでだ~~~。 笑
頑張らないとね。
お彼岸。。。美味しくおはぎも頂きました。
今日の日記は何が言いたいのか…「イミフ
」な感じになりましたね。 笑

ふたつのランキングに参加しています。
気にして無いようで実は気になったり!?(笑)クリックが多いとやはり嬉しいです。
拍手
よりこっち
をポチの方が嬉しいかも。
お墓参りなのですが、
お彼岸なのでまずお花をきれいにお彼岸の準備と言った感じでしょうか。
いつも父がしてきた事。
私達はいつもならお線香だけ持ってさっさとお参りして。
うちのお墓は町一の高台で、母は徒歩で上がる事は出来ません。
父がお墓の担当(笑)でしたが、
今夏は熱中症にかかったりまた9月月初にも夏バテ症状。
なので、私が車で行ってきました。
(涼しくなったら父がいけるかな~。)
墓石自体はお盆前にキレイしていたのでお花を立てて水をかけてお線香を。
時間にすると十数分の事。
町営の共同墓地でうちの墓は丁度門入り口付近で良く見えるんです。
ドライフラワーの様な枯れ枯れなお花があちらこちらに。
お盆からお参りしてないお家もちらほらな感じでした。
我が家は枯れたお花はきっとご近所さんが処分してくれたのか、
花立てには何も無い状態でした。
キレイな「花の木」と小菊。
お墓参りをするといつも気分がスッキリし心洗われるような清々しい気持ちになります。
・・・なりませんか?なりますよね。
これからはお墓のお世話も私の仕事かな。。。
昔の人は良く言ったものですね。
お彼岸を前に山陰も涼しくなってきましたよ。



近所に住む母の従姉妹(母より年下)に老いの傾向が出たり、
同じ子供会の子のお父様が病気でまだお若くして亡くなられたり。
母屋の両親も今は元気だけれいつどんなことが起きてもおかしくない高齢。
私自身もちょっと弱気になる事も。。。
9月に入って何だか体調がすぐれない日もあったりして。
元気が取り柄なんだよ~なんでだ~~~。 笑
頑張らないとね。

お彼岸。。。美味しくおはぎも頂きました。
今日の日記は何が言いたいのか…「イミフ



ふたつのランキングに参加しています。
気にして無いようで実は気になったり!?(笑)クリックが多いとやはり嬉しいです。
拍手


